7月になると、富士山の山開きがある。
山日新聞はとうぜん富士と山梨の特集を組む と。
現在、山梨県人の輝ける星は、平野美宇!
お母さんも本を出し、親子でスター街道ばく進中。
※サッカー選手、なかなか出てこないのよぉ
とうぜん、五緒川津平太(ごっちょがわ・つっぺえた)と、
原田善照(♪ だっちもねえこんいっちょし)の両氏も登場する。
ブサイク方言1位に輝いた甲州弁の伝道者ふたり。
ブサイク系とカワイイ系をちょい
・ずでだめ (まったくお話しにならないくらいダメ)
・ほうずらぁ (そうでしょう) 出た、必殺の「ら」付け言葉^^
・ぶっさる (殴る) 「ぶっさろう」とも言う。
・えべ! (さ、行こう、ついておいで)
・いっちょ! (行くな!)
・ももっちい (かゆい)
・ぬくとい (あたたかい)
・いっちょし (言わないで)※ ゆっちょしとも言う
・ちゅこん (~ですよ)
・・・ブサイクにしてカワイイ? わが方言。
調子こいてるヤツは、
「わにわにしちょ!」とか「ちょびちょびしちょ!」とか言われます^^
分かりやすく言うと、
わにわにしてるのが麻生太郎で、
ちょびちょびしてるのがアベノミクス
ついでに、「どっかいっていっさらでてこんじゃん」のが、加計 某
ちゃっちゃと出てこんかい! (こーゆー時は関西弁がいいね)
「はやく出てこうし」じゃ、パワー不足だし。
ちなみにタイトルの「とびっこ」は駆けっこ、徒競走のことで、
「くみっこ」は交換すること。