MY LIFE AS A FOOTBALL

ないかな ないよな きっとね いないよな
会ったら言えるかな まぶた閉じて浮かべているよ

いけそうな気がする

2022年08月04日 | 木曜日のボール


鎌田大地の最高評価を与えられた凄すぎる瞬間



鎌田を見ていると、いろんなオプションが浮かんでは消える。

田中碧のデビュー戦?も見たから妄想は余計にふくらむ。
この際、好きなやつは全員盛ってしまおう。オモウマイ店方式だ。

中盤は4枚になるな。

遠藤航、田中碧、鎌田大地 & 藤田チマ、、、どうよ   
なんだかいけそうな気がする! エロ詩吟か ふるっ

ツートップでドーアンとキョーゴ、あるいは南野かキセイが先発。
伊東純也と三苫薫、前田大然といったスピードスターは後半から出す と。
ちょいとお疲れなところに速いのを出す と。

なんだかいけそうな・・・やかましいわ(笑)

 




大会前に妄想はふくらむが、いざ始まると現実を突きつけられるのが常だ。
良くて16と予選落ちを繰り返している。

最も8に近づいた瞬間が前回で、乾が2点目を決めた直後だろう。
もっと細かく言うと、そのあと中盤で長谷部がミスをする直前、ということになる。
あの痛恨のワンプレーは、本人も認めてたっけ。

それとあのフェライニの登場だ。
前もドログバ登場に浮足立ってしまった過去があったのに。
そもそもフェライニ、ドログバに比べれば大したことねぇのに・・・よけい腹が立つ。
彼の存在感のマックスがあのタッチライン上に出てきた時なのだ^^

ピッチ上にいるメンバーだけでなくベンチも客席も、
はるか遠くテレビ観戦していた日本人の多くがフェライニにビビッてしまったのだ。
ぜんぜん恐れる必要なんてないのに・・・(まあゴールしたけどね)

“幽霊の正体見たり枯れ尾花”ってやつ。
フェライニ、散々な言われ様だ(笑)

逆に言えば、日本にはそんな存在感のある選手はいない。
うわっ 出てきた ヤバっ と思わせる選手。。。
てことは、本田圭佑を控えにおけた前回のチームはなかなかだったのだ。


ペロシです・・・

2022年08月04日 | A DAY IN THE LIFE

ペロシです。
握手を拒否されたので原稿を引き裂いてやったとです。
ペロシです・・・ペロシです・・・。


ペロシ下院議長 大統領演説の原稿破る



YouTubeからコメントもそのままパクリました(笑)
デッカいクソの後ろに、議会乱入者に殺されそうになったおふたりがいる。
満面の笑み(ペンス)と、鉄面皮(ペロシ)の対比よ。


ペロシの台湾訪問への中国のリアクションがエグい。

「撃墜すべきだ」

「よこしまな心で訪台した者と独立分子に告げる。全ての挑発に反撃する」


これ 戦争するぜ! って言ってるな
撃墜してどうなる? 
核戦争も覚悟のうえかい?

ロシアと魔人プーさえ世界は制御できないのに、中国まで参戦させるか?
人類、いっかい絶滅しないとだめかもしれん。


だいぶ前、誰が言ったか忘れてしまったけれど、、、
世界地図を用意して、そこへその朝の新聞の海外面の見出しを書き足していけば、
世界の有り様、関連性がだんだん浮き上がってくると。

じゃ今朝の見出しは、と思って見てみると
今朝だけでじゅーーーぶん お腹いっぱいになる。
順不同


「核災害 リスク高い 関係国会合ロシアの侵攻非難」

「ASEAN会議 ミャンマー批判 民主派死刑に失望」

「中絶 擁護派が勝利 米カンザス州住民投票」

「ロケット残骸 フィリピン洋上で発見 中国製と断定」

「支配地住民 占領に抵抗 ウクライナ ロシアは部隊増強」

「穀物第一便 黒海通過 中東へ」

「OPECプラス 閣僚級会合 原油 大幅増産見送り」


たった1日でも、世界は繋がって動いているのが分かる。
たった1日でも、賢ではなく愚の方へ向かっているのが分かる。

子供たちの子供たちの子供たちへ、どんな世界を残そうとしているんだろう。

ペロシです  ペロシです  ペロシです・・・。