1977年に新玉川線の駅として開業した桜新町駅は、「2010年10月1日、桜新町駅」という記事において書いたように、日本で初めて、急行用の通過線を設けた地下駅です。そのため、各駅停車が急行を待避する光景が見られます。もっとも、準急は桜新町駅を含めて渋谷駅〜二子玉川駅の各駅に停車しますし、準急の運行時間帯も増えました。平日朝ラッシュ時など、急行が走らない時間帯もあります。
そして、桜新町駅は、日本で最も有名な漫画、サザエさんの舞台の最寄り駅です。というより、舞台の中にあると記すほうがよいでしょう。朝日新聞に連載されていた時期には東急玉川線(多摩川線ではありません)が活躍しており、その玉川線に桜新町電停があったのですが、漫画にはそれとわかる形で登場していません。また、テレビアニメ版の設定は玉川線が廃止されてから新玉川線が開業するまでの間となっているので、桜新町駅は登場しません(但し、私自身は少なくとも12年以上、アニメ版を見ていませんので、最近の設定は知りません)。
桜新町駅から歩いて10〜15分ほど、商店街を国道246号および首都高速3号線の方に歩いて行くと、長谷川町子美術館があります。「2010年10月1日、桜新町駅」を記した時にはまだ入ったことがなかったのですが、2011年3月下旬に入りました。その1回だけですが……。
駅名標の下にある案内標の左側には、サザエさん一家が1人ずつ登場します。上の写真ではカツオ君ですが、他の案内標ではサザエさんであったりワカメちゃんであったり波平さんであったりします。桜新町駅ならではの仕様であり、他の駅では考えにくいでしょう。
何年前からであるかを覚えていないのですが、東急では駅名標の下に最寄りの施設を示す案内標が付けられるようになっています(但し、全駅ではありません)。田園都市線では、池尻大橋駅(東邦大学医療センター大橋病院)、三軒茶屋駅(昭和女子大学)、高津駅(帝京大学溝口病院前)などです。桜新町駅は、こうした案内標が最も早く付けられた駅であると思われます。なお、東急の車両に限られますが、最寄りの施設については自動放送でも案内されますことがあります。例えば、池尻大橋駅であれば「東邦大学医療センター大橋病院 最寄り駅です」と案内されます。
田園都市線の駅でも、この桜新町駅は私が好きな所の一つで、時々利用しては、短い時間でありながらも街を歩いたりしています。また、歩いて写真を撮ったりしたいと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます