ひろば 川崎高津公法研究室別室

川崎から、徒然なるままに。 行政法、租税法、財政法、政治、経済、鉄道などを論じ、ジャズ、クラシック、街歩きを愛する。

二子四丁目・五丁目を歩く

2016年02月18日 11時04分35秒 | まち歩き

東京急行電鉄田園都市線の高津駅は、高津区二子四丁目にあります。駅の西側は溝口四丁目ですが、今回は東側に行き、何となく歩いてみました。なお、写真をクリックすると拡大します。

 国道409号(府中街道)をはさんで、向こう側が五丁目、手前が四丁目です。五丁目には、以前から帝京大学医学部附属溝口病院の二子研究棟がありましたが、昨年から大規模な改築工事が行われています。完成すると、溝口三丁目にある病院も移転するということです。

 国道409号です。西側を撮影してみました。田園都市線(+大井町線)の高架橋が見えます。二子玉川~溝の口の高架区間は、正式には田園都市線の複々線区間ですが、営業上は田園都市線と大井町線の二重区間となっています。但し、内側を走る大井町線については、高津駅および二子新地駅にホームが設置されておらず、原則として大井町線の電車は両駅に停車しません。一部の各駅停車(幕の色から青各停またはB各停と言われます)のみが両駅に停車しますが、車内放送では「田園都市線経由」と案内されます。

 高津駅が高架化されたのは1977年のことです。この年に新玉川線(現在は田園都市線の渋谷~二子玉川)が開業しました。2009年には複々線化が完了しました。

 私は、幼少の頃に地上時代の高津駅を見たことがあります。ただ、一回だけですのでおぼろげな記憶のみでしかありません。

 今度は東側です。川崎市民などの間では府中街道という通称のほうが通じやすい国道409号は、南武沿線道路(通称。川崎市道の川崎駅丸子線、小杉菅線などから構成される)や尻手黒川線とともに、川崎市の南部と北部を縦貫する市の動脈です。南武沿線道路のほうは、文字通りJR南武線に併走するような形となっていますが、国道409号のほうは、JR南武線から一定の距離を保ちつつ、ほぼ並行する形で川崎市の川崎区・幸区・中原区・高津区・多摩区を通ります。国道となったのは1982年のことで、それまでは神奈川県道・東京都道9号川崎府中線(以下では神奈川県道9号と記します)でした。

 このように書いて、すぐに訂正するようなことになりかねませんが、実は、前の段落の表記は正確なものではありません。次の写真の後に記します。

 国道、都道府県道の区間設定などは、かなり難解なものと言えます。重複区間が多く、ルートも複雑であったりすることが多いためです。実は、国道409号についてもこのことが妥当します。すなわち、この国道の全てが川崎市内で府中街道と言われている訳ではありません。国道409号と神奈川県道9号は、幸区の幸町交番前交差点から高津区の溝口交差点(国道246号との交差点)まで重複しています。そして、溝口交差点から先の高津区内と多摩区内の区間は国道として指定されておらず、神奈川県道9号のみとなります(ついでに記すと、溝口交差点の近くにある梅林交差点で川崎市道鹿島田菅線と分岐します(従って、溝口交差点からの府中街道の部分は、国道、県道および市道が重複していることとなります)。

 上の写真で言えば奥のほうに進むと、神奈川県道14号鶴見溝ノ口線の終点でもある高津交差点を通り、さらに進めば国道409号の起点である溝口交差点(溝口三丁目とされていますが、同五丁目・六丁目、久地一丁目との境界部分です)に進みます。そして、国道409号は溝口を起点とし、幸区で神奈川県道9号を分岐して多摩川沿いに進み、川崎競馬場、川崎大師駅前を通り、浮島町から東京湾アクアラインとなり、千葉県に入って木更津市、市原市、茂原市、八街市を経由して成田市までの路線として指定されています。

 高津駅は国道409号のそばにありますが、そこにある改札口は西口と名付けられています。複々線工事完了の頃まで、改札口はこの一箇所にしかなかったのですが、現在は東口も設置されています。上の写真にある細い道を、田園都市線の高架橋(駅のホームがあることはすぐにわかります)に向かうと東口です。ラーメン屋など、小さな飲食店がいくつか並んでいます。

 国道409号に沿うような形で工場などが多いためか、この辺りは意外なほどに飲食店が多く、昼時などには多くの人が歩いています。余談ですが、弁当屋のオリジンの1号店はすぐ近くです。

 五丁目に入りました。僅かな距離ですが、飲み屋などが並んでいます。毎年行われる川崎市民花火大会の際には、会場からはやや離れていますが、この辺りもごった返します。少し先を右折して高津駅に戻るように進むと古本屋があり、私も時々訪れています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようやく、西武安比奈線が廃... | トップ | 武満徹 没後20年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事