ひろば 川崎高津公法研究室別室

川崎から、徒然なるままに。 行政法、租税法、財政法、政治、経済、鉄道などを論じ、ジャズ、クラシック、街歩きを愛する。

ガイダンス、前期講義開始、オリエンテーションなどの時期の変更に注意しましょう(続)。

2020年03月25日 00時00分00秒 | 受験・学校

 私が勤務する大東文化大学のガイダンス、前期講義開始日などの大幅な変更が、昨日(2020年3月24日)に発表されました(https://www.daito.ac.jp/news/details_29252.html)。

 ガイダンスの日程などの詳細はまだ決定されていないのですが、前期講義開始日は5月7日(木)と決まっています。当初は4月8日(水)でしたので、1か月の遅れとなります。

 また、前期講義最終日は7月22日(水)となりました。当初は7月14日(火)でしたので、1週間程ずれたということになります。ただ、前期が短くなっているので、講義の予定項目などをどうするかという問題が残ります。

 しかも、状況によっては再び変更されることも考えられます。やむをえないことではありますが、注意しなければなりません。さらに言えば、私のように複数の大学で講義を担当する者としては、他の大学における日程変更にも目を向けなければなりません。大学によって対応が異なるためです。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 当然、延期か中止のどちらか... | トップ | 近江鉄道は存続へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

受験・学校」カテゴリの最新記事