〔今回は、「待合室」の第449回として、2011年10月30日から同年11月6日まで掲載したものです。写真撮影日である2011年4月14日当時の様子をお伝えしたく、文章に修正の手を加えておりません。〕
2005年5月以来の私の愛車、フォルクスワーゲンの5代目ゴルフGLiを定期点検に出すため、尾山台に来ました。これから大学へ行かなければならないので、尾山台駅まで歩き、大井町線に乗っていきます。勤務先に行くには、ここから上りの各駅停車に乗って大岡山で目黒線に乗り換えてもよいのです。これまではそのようにしていました。しかし、今回は下りの各駅停車に乗り、二子玉川で田園都市線に乗り換えることとしました。
2番線に緑各停の大井町行が来ました。東横線から転籍した9000系9002Fは、大井町線では専ら各駅停車として運用されています(というより、急行として運用されるのは新6000系だけです)。次の九品仏駅では、写真の車両の扉が開きません。扉には、その旨が書かれているステッカーが貼られています。
1番線から等々力駅方面を見ます。若い人が多く通る踏切の向こうには、等々力駅のホームが見えます。営業キロでは500メートルしか離れていないことになっていますから、近い訳です。等々力駅のホームの端までは300メートルくらいしか離れていないのではないかと思われます。
今度は九品仏駅方面を見ます。ちょうど、九品仏駅を通過した急行電車がこちらに走ってくるところでした。この尾山台にも止まりませんので、もう少し待たなければなりません。線路の右側が南で尾山台、左側が北で等々力です。
1番線ホームから尾山台3丁目を見ています。私が自動車販売店に向かう際に通ることがある道です。商店の数は少ないのですが、ここも商店街となっているようです。
この辺りを歩いていると、いつもその閑静さを楽しむこととなります。環状8号線に近いので、もっと車の交通量が多いのではないかとも思うのですが、そうではないのです。高層建築物はそれほど多くなく、2階建ての一軒家やアパートなどが多く見られます。
商店街と交差する道路は、住宅地を貫きます。閑静な住宅街で、起伏が多いこともおわかりになると思います。商店街は、環状8号線から尾山台駅に向かって緩やかな下り坂になっています。また、一方通行の道路が多いので、この辺りを車で走る時には注意をしなければなりません。ゆっくり歩いて楽しみたいものです。それが散歩なのですから。
上りの急行が通過しました。旗の台で、先ほどの緑各停に追いつきます。奥のほうには九品仏駅に停車中か、発車したばかりの緑各停の8500系が写っています。九品仏駅までは、営業キロで700メートルほど離れていることとなっていますが、九品仏駅に停車している各駅停車は尾山台駅からよく見えます。そういえば、九品仏駅の近くには鷺草で有名な浄真寺があります。駅名の由来ともなっている寺院で、一度は行かなければと思いながらも、まだ行ったことがありません。
緑各停が到着したら、これに乗り、二子玉川へ向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます