ひろば 川崎高津公法研究室別室

川崎から、徒然なるままに。 行政法、租税法、財政法、政治、経済、鉄道などを論じ、ジャズ、クラシック、街歩きを愛する。

都営三田線途中下車(10) 板橋本町駅

2020年07月26日 00時00分00秒 | まち歩き

 今回は、2006年7月3日から同月8日まで「待合室」の第174回「都営三田線途中下車(10) 板橋本町駅」として掲載した記事の再掲載です。文章の一部を修正しています(基本的な内容の修正はありません)。なお、写真は全て2006年6月26日に撮影したものです。

 

このところ天候不順の日が続いていますが、そんな雨の朝、地下鉄の駅前を撮影してみました。

 板橋本町駅です。ここで途中下車してみました。個人的な理由によります。三田線の場合、板橋区にある駅が一番多く、新板橋、板橋区役所前、板橋本町と続きます。途中下車ということでは、板橋区役所前と志村三丁目を利用することが多いのですが、時には板橋本町で降りてみるのもいいのでは、と思った訳です。

 

 板橋本町駅は、旧中仙道の国道17号線の真下にあり、 駅の出入口は国道17号線と環状7号線との交差点、大和町交差点の周囲にあります。そして、真上には首都高速5号線が通っています。そのため、駅を出るといきなり、御覧の通りの光景です。三田線でも、他には板橋区役所前駅くらいでしょう。

 時折、荷物の関係で、大東文化大学板橋校舎まで車を運転していくことがあります。その時には、首都高速5号線か国道17号線を使うのですが、さすがに首都高速5号線を通ると、板橋本町駅に気づくことはありません(板橋区役所前駅はすぐにわかります。板橋ジャンクションの北側分岐点で、板橋区役所が見えるからです)。

 駅の裏のほうにある脇道です。駅前の国道17号線と比較するとあまりに幅が違いすぎますが、板橋区ではこのくらいの道のほうが多いはずです。もっと時間があれば、この道を歩いてみようかと思っていました。

 旧中仙道です。今は中山道と書くほうが多いのでしょう。右のほうに行けば板橋区役所、池袋、巣鴨のほうに行けます。左のほうに行くと、本蓮沼、志村坂上のほうに行けます。それにしても、車の量が多い所です。

駅の入口の掲示板です。左のほうに小さな公園があり、それがYUMEパーク・大和町です。

公園を少し歩いてみました。本当に小さな公園です。最近になってできた公園らしいのですが、それでは、公園になる前には一体何があったのでしょうか。

公園から、大和町交差点の方向を撮影してみました。

上が、公園にある案内板です。昨年できたばかりであるようです。

 再び、大和町交差点です。それにしても、首都高速5号線と環状7号線のオーヴァーパスは、或る意味で日本を象徴するかのような情景です。これを見て、私は三軒茶屋駅の真上にある三軒茶屋交差点を思い出しました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都営三田線途中下車(9) ... | トップ | 都営三田線途中下車(11) ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事