ひろば 川崎高津公法研究室別室

川崎から、徒然なるままに。 行政法、租税法、財政法、政治、経済、鉄道などを論じ、ジャズ、クラシック、街歩きを愛する。

このカメラ、どうしようか?

2011年12月27日 21時40分05秒 | 写真

 うちにアナログの一眼レフがあります。大分大学時代に購入したもので、当時、既にデジタルカメラ(ソニーのサイバーショットDSC-P5)を持っていたにもかかわらず、2002年の正月、西新宿のヨドバシカメラで、セットで2万円と安かったことから、衝動的に買いました。

 カメラ本体はニコンのu silber(オートフォーカス)、レンズはシグマの28-80mm F3.5-5.6 MINIZOOM MACROです。私が初めてにして唯一購入したアナログ一眼レフです。

 今でも思い出すのですが、小学校高学年生の時、何となく一眼レフに憧れました。それで、溝口などのカメラ屋で、キャノンのA-1やAE-1を見て、いつか購入していい写真を撮ろう、と思っていたのです。中学生になってからはそのことを忘れていたのですが、大分大学に就職して、デジタルカメラを購入してから小学校高学年生の頃の夢が復活したのかもしれません。

 大分大学時代は、時折、このカメラを持って出かけていました。何と言っても写りがきれいなのです。私のホームページにある「待合室」の写真も、初期にはこのカメラで撮影したものを使っています。

 しかし、現像などの手間・コストを考えると、デジタルカメラのほうが便利です。それに、最近のデジタルカメラは昔のアナログ一眼レフと比べても遜色が無い、とは言い過ぎかもしれませんが、それほど劣っている訳でもありません。玄人ではないので、それほどの技術もありませんし、手軽に或る程度の写真を撮ることができればいいのです。最近はほとんど使っていません。「どうしようか」と思っているくらいです。

 高津駅前の写真屋に尋ねてみたら、今でもアナログカメラで撮影した写真の現像をやってくれるということでした。最近ではそんな写真屋も少なくなっているようです。

 今では一眼レフもデジタルの時代です。次はキャノンのEOSシリーズでも買おうかと思っています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川崎市高津区溝口 旧大山街道... | トップ | 渡辺香津美さんの新譜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事