鎌倉ひとり歩き:銭洗い弁天

2009年07月22日 | 
急峻な、それでも舗装されてる源氏山への道を登ってゆくと
磨崖のトンネルが掘られている。

下り坂のトンネルを抜けると
急に視界が拡がる。

そこが銭洗い弁天こと錢洗辨財天宇賀社。
不景気だからか、参詣客の多いこと(;´∀`)

実は北条時頼もここでお金を洗っていたとかw

今も昔も、お金に困ったときには
神頼みが一番ということですねw

え?
もちろん私は万札を洗ってきましたよwwwww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする