台南、国姓爺

2010年06月15日 | 
台南は「台湾」発祥の地でもあります。
もともと原住民が住んではいましたが、
鄭成功が、明が清に滅ぼされようとしている時に
明を擁護し抵抗運動を続け、オランダが占拠していた台湾に渡り
そこで勢力の建て直しを図ろうとしました。
その場所こそが台南周辺です。

で、鄭成功は実は日本人の母と、明・福建人の父とのハーフで
「国姓爺」とも呼ばれた人物。
日本時代にも鄭成功は「国姓爺合戦(近松)」の主人公として知られており
国民党政府も、台湾への敗走のいきさつが非常に酷似しているため
全時代を通じて身近な存在として親しまれています。


それにしても台南は暑い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥居?

2010年06月14日 | 
台湾はかつて、下関条約で日本に割譲されていたため
日本領として位置していた時代があります。
国家神道の時代だったため
各地に神社も多く鎮座していました。

日本の敗戦後、この島を中華民國國民黨政権が実効支配し
その際に日本時代の物は多くが破壊されました。

神社の鳥居も、そうやって失われていった建造物のひとつですが
中には、少しだけ形を変えて
神社の跡地に廟を建て、その入り口に門がわりに一部を破壊した鳥居を
残したりもしました。

中には、そのままの形でのこされている鳥居なども現存し
史跡となっているものもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離島

2010年06月13日 | 
台湾は島国です。

本島のほかにも
東海岸や台湾海峡にいくつかの島々があり
台湾海峡対岸の福建省の金門も
中華民國、つまりは台湾が実効支配している
離島なのです。

その、数ある離島の中でも
観光地として人気が高いのが澎湖諸島。

ここの島々の南に位置する七美には
写真のようなハート型のものがあります。

人工物ですが、それでも幸せな気持ちになりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画の舞台

2010年06月12日 | 
九フン(イ分)は、台北から北廻線の瑞芳まで列車で行き
そこから路線バスで金瓜石へ行く途中にある
世界的にも有名な観光スポットです。


そう、「悲情城市」の舞台となった街です。

山の斜面に階段状の歩道が延び
その両脇にいろいろな店が並ぶ風景は
江ノ島なんかにも似ていて
日本人には、しっくりとくる町並みです。

でも…

疲れます(;-ω-) =3 ハァ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金瓜石

2010年06月11日 | 
台北は山に囲まれた盆地。
その、大都会を囲む山を越えると
風光明媚な場所や、老街が姿を現す。

金瓜石もそのひとつ。

日本統治時代に金山として栄えたこの地区は
今は当時の賑やかさは失われてしまったけれど
鄙びた山間の集落でありながら
観光地としての活路を見出して
今日も台湾各地から観光客がやってきています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの台湾

2010年06月10日 | 
以前は毎年遊びに行っていた台湾。
今回は3年ぶりとなってしまいました。

今日からしばらくの間
この島でお世話になります。

まぁ、普段の生活を台湾で送るだけですがw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪堺電車

2010年06月09日 | 
大阪を走る阪堺電車のラッピングを施した、
都電荒川線です。


通常のラッピング広告と違って
路面電車同士のPR【相互乗り入れ】なので、派手さがなく自然でいいですね。
来年春まで、1両がこの塗装で走るらしいので
何度か乗る機会がありそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空

2010年06月08日 | 徒然
なんかはっきりしない天気です。

降るなら降ってくれないと
傘を忘れていってしまいそうなのですw


そういえば
今まで飛行機に搭る日に
雨に降られたことってほとんどないなぁ…

降られても、傘が必要なかったり…


やっぱり【曇り男】なんだなwwwwwww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰労会

2010年06月07日 | 徒然
明後日、借りていた文化財が帰国するに先立って
東京チームの慰労会をしてきました。

ボスがいい具合に酔って
ただ歳も歳だし、世間一般的にテレビで見知った人がボスなわけですから
こちらとしては気が休まるはずもなく…wwww


明日からは新しいプロジェクトが動き始めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ブラ

2010年06月06日 | 徒然
銀ブラとは、正しくは
【銀座をブラブラ】ではなく
【銀座でブラジルコーヒーを飲む】事を言います。

そのブラジルコーヒーは
パウリスタのコーヒーのこと。
芥川や与謝野も愛した銀座の味は
当時より新橋よりに移転はしていますが
いまでも趣ある店内で愉しむことができます。

今日飲んだのは
この店の創業100周年記念コーヒーの【巴里祭】。
ブラジルとエチオピアの高級豆をベースに赤ワインとチョコレートの風味を足したグルメコーヒー。

銀座でカクテルとコーヒーを愉しむ6月の午後でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャケ買い

2010年06月05日 | 徒然
久々に大型書店で
ジャケ買いしてきちゃいました。

前から欲しかった江戸文化の本も見つかったし
まぁ、買い物としては高得点の成績かな。


これで機内の暇つぶしができました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例のネタかもしれませんが…

2010年06月04日 | 徒然
新幹線社内で読んだ、首相辞任の記事より。

【速報を伝えるテレビ各局】
NHK、NNN系(キー局日テレ)、JNN系(キー局TBS)、FNS系(キー局フジテレビ)、ANN系(キー局テレ朝)は、どこも首相記者会見の映像。
ご存知テレビ東京をキー局にするTXNは、今回も期待に答えて
唯一通常通り通販画面wwww

なんか安心する~。
これからもがんばれ、超がんばれテレビ東京!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わったね~

2010年06月03日 | 
内閣が…じゃなくて、全国行脚のお仕事が、です。


これから税関通して、9日発の飛行機に乗せれば全て完了。

翌日には自分が成田から旅立ちます。
自分へのご褒美ヴァカンスです♪



画像は本文と関係ありませんwwwww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫採集

2010年06月02日 | 
南信名物、蝗・ざざ虫・蜂の子です。

見た目はグロだけど、味はおいしい♪

しかし、最初に作った人はよく食べる気になったなぁ…
海なし県の貴重な蛋白源とはいえ、
やっぱりちょっと…


ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラミッドの中から…

2010年06月01日 | 
チョコレートケーキの上にピラミッドが乗っかってました。

で、そのピラミッドの中に金色に光る…
寒天が入ってましたw

ミイラの棺桶をイメージしてるんだって。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする