KITTE丸の内の屋上庭園から

2020年09月15日 | 東京のお散歩
東京中央郵便局の商業施設、KITTE丸の内。

6階の屋上庭園からは、東京駅に出入りする電車を眺めることができます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっポくんの水

2020年09月14日 | グルメ
銭湯マニアにはおなじみ、ゆっポくんの水



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢形城

2020年09月13日 | 埼玉のお散歩
埼玉県寄居町の、荒川沿いにある連郭式平山城の鉢形城。

築城は文明八年(1476)、長尾景春によるもので
後に北条氏(後北條氏)の拠点のひとつとなりました。

戦国時代を通じて難攻不落の城として、攻撃に耐えたものの
天正十八年(1590)、秀吉の小田原征伐の際の包囲によって
ひと月の籠城の末、家康らの連合軍に明け渡されました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北区滝野川の看板建築

2020年09月12日 | 東京のお散歩
JR埼京線板橋駅近くの、きつね塚商店街。

90年以上前から建つキリスト教会だけでなく
看板建築なども現役の商店街です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら夏空

2020年09月11日 | Android
このところの空模様や予想天気図などを見ていると
夏の空も今日あたりが見納めだったかもしれません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目算中

2020年09月10日 | ねこ
ジャンプして登れるかにゃ……






結果
諦めました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年09月09日 | 写真
今年の夏は、虹を多く見た気がします。

それだけ天気が不安定だったんでしょうね。

尤も、令和改元初日から東京の空には虹がかかりましたから。

写真は一昨日、都内見られた虹




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本航空 JA613J

2020年09月08日 | 飛行機
日本航空所有のボーイングB767の一機、レレジナンバーJA613J。

胴体の真下にアマビエが描かれています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラの進化についてゆく

2020年09月07日 | 徒然
趣味で始めたカメラが、いつしか仕事になってしまいましたが
その仕事において、緊張する瞬間を撮影するという事は
ほとんど皆無と言って差し支えない写真屋稼業です。

一眼レフを初めて手にしたのは、母からの成人祝のニコン。

マニュアルフィルムカメラのFM10、FM2、F3から
デジタル一眼のD70、D90、D7000、D600と進化してきて
現在はD810をメインで使用しています。

かつてはフィルムでしたから、撮影してもすぐに画像は確認できず
しかもフィルムはどんなに多くても36枚撮り。

フィルム交換でシャッターチャンスを逃したりしないよう
細心の注意を払って撮影したものです。

陛下や閣下と呼ばれるお歴々。
世間を揺るがした大犯罪者。
自然現象や珍しい車輌船舶。
はたまた日常の風景。

カメラの設定を確認して、ファインダーを覗き込んでその一瞬を待つ。

永遠にも感じる、右手の人差し指を数ミリ押下するまでの瞬間。

シャッター音が小さくしかしその緊張した空間を切り裂くように響き
その後で再び訪れる一瞬の沈黙。

現像が上がってくるまでは、どんな画に撮れているか判らないものの
その右手の人差し指の感覚が「撮れた」という確信を伝えてくれる。

そんな愉しみがフィルムカメラにはありました。

今の仕事は、日常の記録を思い出として切り抜くという撮影。
それと、遺されたものを精密に記録して後世に継いでゆく撮影。

歳のせいか、嫌な緊張感を仕事に持ち込みたくなくなったのか
デジタルカメラの技術に「気持ち」が順応してしまったのか。

カメラの性能が良くなりすぎるのも、ちょっと寂しい気がします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦島太郎ゆかりの地

2020年09月06日 | 神奈川のお散歩
横浜市神奈川区の京急線神奈川新町駅周辺は、古くから「浦島」と呼ばれ
現在でも地名として使われ、公園や保育園にも使われています。

また、京急子安駅側には亀住町という地名もあります。

そう、ここは浦島太郎伝説の当該候補地のひとつなのです。

私が子どもの頃、横浜港でウミガメが泳いでいるのを見たことがあります。
なので、昔話の時代に浜まで亀が上がって来てもおかしくはないですね。

ただ、そうすると竜宮城は東京湾?
東京湾には旧石器時代の海退期に古東京川によって形成された渓谷があるので
ひょっとすると……

それともやはり宇宙からの……


紙兎ロペの背景でもおなじみ浦島第二公園



亀住町の浦島踏切

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠䅣稲荷神社

2020年09月05日 | 神奈川のお散歩
京浜急行 神奈川新町駅から横浜方面へ線路沿いに歩いてすぐ
線路際に鎮座する笠䅣稲荷神社は平安時代天慶年間(938-947)に
淳和天皇の勅願所の浦島院勧福寿寺の僧侶が隣接する山腹に社殿を建て
伏見大社から稲荷神(宇迦之魂神)の分霊を勧請し産土神としたものです。

戦国時代に一旦焼失したものの永禄二年(1559)に再興され
江戸時代元禄二年(1689)には山腹から山麓へ遷座しました。
社前を通る者の傘が自然に脱げて落ちるようになったことから
「傘脱稲荷大明神」と称されるようになり、後に別当の能満寺の阿闍梨が
「脱」の字を「䅣」に直したものです。

明治二年(1869)に旧社地が官営鉄道の用地として新政府に接収され
現在の社地に再遷座しました。

関東大震災(大正十二年9月1日)、横浜空襲(昭和二十年5月29日)では
悉く焼失したものの、戦後はいち早く再建されました。

現在の社殿は昭和五十四年(1979)に再建されたものです。

昨年(令和元年9月5日)、社前を走る京急線がトラックと衝突し
目の前で脱線事故を起こしたのは記憶に新しいところです。

あれだけの大事故にも関わらず乗客に死者が出なかったのは
お稲荷さんの御加護なのかもしれません。
(残念ながら衝突されたトラックの運転手さん一名が亡くなられました 合掌)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空の色

2020年09月04日 | 写真
紺碧に影のある白い雲。

夕立の予感のする、夏の終わりの空です。




京葉線新木場駅にて




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の名残と秋の風

2020年09月03日 | 季節
9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きます。

台風の影響か、風鈴もいつも以上に涼し気な音を奏でています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋文化圏住民の遊び場

2020年09月02日 | ご近所
今の世界的大ターミナルである池袋ではなく、埼京線がまだ赤羽線だったり
池袋駅が有楽町線の始発駅だった時代の池袋文化圏に住んでいた子どもは
先日閉園したとしまえんが最大級の遊び場ひとつだった訳ですが
その他にも現在の清掃工場の場所にあったマンモスプール/スケート場や
池袋駅東西のそれぞれのデパートの屋上(西武の方が乗り物があって良かった)
サンシャインシティにあったザ・ゴリラという当時日本最大のゲームセンター
そしてそのゲーセンを経営母体の後楽園ゆうえんちというラインナップが
池袋駅から30分圏内の「楽園でした。

ドンチャックや「後楽園ゆうえんちでボクと握手」のヒーローショー
落下傘や回転展望台から見える後楽園球場の日ハム戦(特に観たい訳ではない)。

もう35年も昔の思い出です。



後楽園は今でも楽しい場所




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつのさようなら

2020年09月01日 | 
昨日でとしまえんゆうえんちは94年の長い歴史に終止符を打ちましたが
遠く離れた四国の地でも、そごう徳島店が37年の歴史に幕を下ろしました。

駅のホーム側とはまるで違う駅前の賑わいも、寂れてしまうのでしょうか……



徳島駅前




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする