今日はクリスマス・イブ。残念ながら、仕事が入っていて家族で楽しむことができません。明日の夜改めて挙行したいと思います。
ところで、子供のころからのクリスマスの象徴的なイメージは、クリスマスカードに描かれた雪の夜の風景。ラメが振ってあって、キラキラしているものです。
最初にもらったカードの風景が心に焼き付いているのでしょうか。そのイメージを思い浮かべるたびに、何か子どものころに対する郷愁みたいなものを感じます。
しかし、この頃はそのような風景をモチーフにしたクリスマスカードをめっきり見かけません。かわいいイラスト風のものばかりですね。
結局Googleで検索しても、なかなかイメージに合うものが見つかりませんでした。
なんとかイメージに近いものを見つけたのですが、違うんだな~。
こんな感じなんですが、もっとカチッとして、あっさりしたイラストで、まわりにラメが振ってあってキラキラしているものです。
話は変わりますが、このところ、うちのみっちゃんは夜泣きをして困っています。
1時から3時ごろの間に、鳴いて起こし、普段なら布団を掛けてあげれば、それでまた寝るのですが、このところ、また布団から抜け出して徘徊し、何かを訴えて啼くのです。
おかげで、お互いに寝不足です。
そのうち治るだろう(もう何年も繰り返していることなので)と、辛抱強く対応しています。