きのう、つつじヶ丘駅前の「スーパー・ライフ」に久しぶりに入ったら、店内の品物の数が6割ぐらいになっています。
思わず、3.11のことが脳裏をよぎり、中国が沖縄を占領したとか、北朝鮮のミサイルでもどこかに着弾したのかと、ぎょっとしました。
まったく、こんな不穏な国際情勢の最中に、籠池なんて詐欺師に大騒ぎして、やっぱり民進党(共産党は言うまでもなく)は中国・北朝鮮のスパイ確定ですね。
国会の審議を妨害する行為って、外患罪(-がいかんざい-外国と通謀して日本国に対して外国から武力の行使があったときに加担するなど軍事上の利益を与える犯罪)の構成要件に該当しますよね。
外患罪は死刑だぞー。
で、われに帰ったら、ライフが柴崎にできる「クロスガーデン調布」に移転するので、施設を閉めるんだそうです。
そういえば、建物がほとんどできていたなぁと思っていたのですが、中にどんな施設が入るか、全く情報がありませんでした。
ググっても、なかなか施設そのもののホームページも見つからず、あと数日で開店するのに、なんという秘密主義なんだろうかと、不思議に思いました。
こんな時は、求人情報でテナントにどこが入るのかわかるんですね。
で、情報を総合してみると(暇人だ!!)
「ライフ」(スーパーマーケット)
「ダイソー」(百均)
「サイゼリア」(ファミレス)
「ノジマ」(家電)
「サンドラッグ」(ドラッグストアー)
「魚べい」(回転寿司)
「中国ラーメン揚州商人」
「BURGER KING」(バーガーキング)
「マルカワ」(ジーンズ)
「SHOO・LA・RUE(シューラルー) 」(ワールド直営婦人・紳士・子供服、服飾雑貨)
「BANKAN」(着物・浴衣・和雑貨)
「NICOPA&nico ground」(キッズパーク&アミューズメント)
「スーツセレクト」(洋服直し(裾上げ・ウエスト直し・袖直し等))
「ポニークリーニング」(クリーニング)
こんなところでしょうか。結構いっぱい入りますね。
後で、もう一回ググったら、どういう訳か一発で施設概要が出てきました。時間損した。
(オリックス株式会社のニュースリリースより)
オリックスの所有なんですね。
御用達のダイソーが入るのはうれしいです。いつもわざわざ成城まで買いに行っていたので店の規模が大きければ便利になります。
(ホームメイトWEB より)
あと、柴崎は京王線の連続立体交差事業から取り残されて、秘境の無人駅かと思うほどうらぶれていましたから、これで勢いづくと良いですね。