無線LAN 中継器 導入!!
家はWi-Fi ルーターが2階に設置してあるのですが、1階の Amazon Fire TV の受信状況がどうも芳しくないのです。
症状は、Youtube のみに現れます。長時間視聴していると、音声がずれてくるのです。そこで、アプリのキャッシュをクリアすると一時的には回復するのですが、また、時間が経過すると同じ症状が現れます。
WEB を検索しても解決方法(キャッシュクリア、再インストールなど)が見つかりません。
そこで、受信感度を見てみると、5GHz 帯だけが、やけに感度が低いのです。
受信感度が低いと、速度が出ないとの情報があるので、
速度が出ない=キャッシュを多く使う=キャッシュが満杯になる=画像が音声に追い付かずずれる
と予測を立て、それならば、中継器を導入して電波を強くしようということにしました。
価格が安く、デュアルバンド(2.4GHz + 5GHz)、11ac対応 のものを選びました。
|
TP-Link の RE200
すごく廉価です。
●デュアルバンドで最大750Mbpsの転送速度。
●コンセントに直接差し込むタイプ。
●有線機器をWi-Fi接続するための無線アダプタ機能。
●有線ルーターに接続してアクセスポイントとしても利用可能(ブリッジモード)。●11ac/n/a/g/b 433+300Mbps 11ac対応
1階に階段を降りたところの壁のコンセントに設置してみました。
目論見通り、改善しました(今のところ....)。