きょうも朝の散歩です。
第一野良猫発見。この猫は、ここを通りかかる犬が大好きで、毎日朝からこの場で待っているという不思議な猫です。可愛い!!
田舎暮らしの家の近くには大きな川がないため、鴨を見かけることが少なく、野川の鴨を見つけると可愛さひとしおです。
完成した国領トンネル(国領立体)の歩道を渡ってみました。
すごい構造物です。
議会質問に答えて市の担当者は、「このトンネルができれば、狭くて危険なつつじヶ丘駅のガードを通り抜ける車の交通量が減るから、ガードの拡幅は必要ない」と答えていました。
案の定まったく交通量に変化はありませんでした(感覚ですが)。当たり前です。誰が朝の忙しい時間に遠回りなんかするかよ!!
この写真を見てもだれも利用していないことはあきらかですよね。
まったく、今度のコロナやワクチンの件についても、その場で矛盾が明らかなことを、平気で答弁して、それを誰もつっこまないという、どうしようもない世の中(議会制民主主義の崩壊)になってしまった(前からそうだったのか?)感が半端ないですね。
お昼は、紅葉を期待して府中市郷土の森でお弁当を食べました。
モミジはまだまだでしたが、ケヤキやハナミズキなど紅葉が楽しめました。