ソメイヨシノが終わり、野川は八重桜が満開です。
きょうの野良猫ですが、あの散歩している犬が大好きで、毎日同じところで待っていたこの猫が、去年の12月から顔を見せなくなってしまったという悲しい知らせを聞きました。
野良猫の寿命は5~6年だそうですから、悲しいけどしょうがありませんね。
同じ場所にいる右の猫は、顔が似ていて親戚のようですから、こうして血はつながれていくんでしょう。
国領神社に行ってみました。
千年の藤は、まだちょっと早いのか、元気がなくなってきているのかあまり咲いていませんでした。
歩道橋に登ってみると、上の方はまだまだ元気そうできれいで安心しました。
散歩の途中、家々の生垣には色々な花が咲きだしています。
よく見かける豪華な花。モッコウバラ(木香薔薇)というそうです。かすかないい香りがする棘のない中国原産のバラだそうです。
ハナミヅキ
白いのはヤマボウシと区別がつきにくいのですが、花弁(ほんとうは総苞片という葉が変化したもので、真ん中の緑色のものが花)の先が尖っているのがヤマボウシだそうです。咲く時期もヤマボウシは遅いですよね。
カロライナジャスミン
ラッパ状の花が特徴だそうです。ジャスミンですからいい香りがします。