みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

きょうのみっちゃん 1年前の元気なみっちゃんです。

2016年11月15日 | みっちゃん
 
今日のみっちゃん 年齢を気にせず、めいっぱいじゃれてくれた。

猫のみっちゃん、年齢を気にせず、めいっぱいじゃれてくれた。  うちのみっちゃんは、来月(2015年12月1日)で満14歳になるのですが、ま­だまだ気は若く、じゃれて遊んでくれま......
 

 去年の11月15日のみっちゃんです。

 このころには、既に病気が進行していたのだと思いますが、元気にじゃれてくれました。

 この年の初めに、みっちゃんの姉妹が相次いで亡くなっていたので、みっちゃんもいつか、そういうときが来るのだと意識したのでしょう。元気な姿を撮っておかなくてはと記録したような気がします。

 この後の1年は、あっという間でしたが、自分としては、本当に密度の濃い1年を過ごしたと思っています。みっちゃんとしても、ある意味、いままでと違った密度の濃い日々だったのではないでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの野良猫 野良猫の活動期?

2016年11月14日 | きょうの野良猫
 
今日の野良猫  本日「猫祭り」
 今日は、どうしたのでしょうか、すごい数の猫と遭遇しました。まずは、鳥の巣のようなところに鎮座する猫。寝心地良さそうですね。 おなじみのちょっとお顔の造作が中心......
 

 去年の11月13日のブログです。

この写真の猫、この間とりあげた猫ですね。

 

 1年経っても、やっぱり野川の岸辺が好きなんですね。

 今朝散歩していたら、青渭神社の門前の猫がいません。どうしたのかと思ったら、隣の家の縁側にちゃっかりと座っていました。もしかしたら、このお宅の飼い猫なのかも。

 

 さらに、散歩を続けると、すごいもの発見。結構この道、散歩で歩くのですが、前から鎮座してたのでしょうか。

 

 1960年ごろの ダットサン ブルーバード 1200 デラックス ですね。ナンバーもついています。

 この間、初代 トヨペットクラウン の話をしたばっかりなのに、どうしたのでしょうか、ヴィンテージづいていますね。

 この車を見守るように、もう一匹の猫が座っていました。

 

 最後は、時が止まったSFXのような写真。

 

 蜘蛛の巣に葉っぱが引っかかっているだけです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨペットクラウンが展示されていました。

2016年11月13日 | 日記

 散歩の途中で、トヨタの販売店にトヨペットクラウンが展示されているのを見つけました。

 

 初代トヨペットクラウン(1955年 - 1962年)だと思います。

 すごくきれいです。

 隣に、新型クラウンも展示されていますが(500万もします)、初代の方がかっこいいですね。

 

 ところで、うちに帰ってみたら、みっちゃんにあげていたご飯の蓋がすこしずれていました。散歩に行っている間に、泥棒猫さんして、ちょっと食べたのでしょうか。

 

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの野良猫 冬本番という感じ

2016年11月12日 | きょうの野良猫

 今日の朝は、結構寒かったですね。

畑にもやがかかっていました。

 青渭神社の野良猫もちょっと寒そうでした。

 

 ほんとうに上品な野良猫です。

 深大寺も冬支度という感じ。

 

 家へ帰って、サンルームにシンビジュウムなどをしまおうとしたら、でっかいカマキリがついてきました。

 

 みっちゃんの大好きな日向ぼっこの季節です。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに、三鷹天文台 4D2U に行ってきました。

2016年11月11日 | 日記

 久しぶりに、三鷹天文台 4D2U に行ってきました。

前回は、2015年の7月のようですから、1年以上間が空いてしまいました。

 

 あいにくの小雨模様。天気予報では、どぴーかんのはずなのですが。

 旧大赤道儀室も雨に煙っています。

 

 さすがに、4D2Uの観覧者もまばらでした。

 

 今月の上映内容は「衝突する銀河」。銀河同士が斜めから衝突するシミュレーションを3D映像で紹介してくれました。

  

 内容は、いつもどおりで良かったのですが、終わって家に帰って、みっちゃんが待っていないと思うと、なんだか心底から楽しめないんですよね。

 みっちゃんが家で待っているときは、待っているときで、みっちゃんがひとりで待っているから、早く家に帰ろうって、どこかに出かけても早々にひきあげていたのですから、結局、どっちでも同じってことなんですかね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、芋づる式買い物をしてしまいました。 デイパック

2016年11月10日 | 物欲

 ダイソー×ハリスツイード コラボ商品のポーチを購入したという話をしたばかりなのですが。

 また悪い癖がでて、芋づる式の買い物をしてしまいました。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Harris Tweed x gym master コイルビッグジップデイパック gym master/ジムマスター
<span >価格:10584円(税込、送料別) (2016/11/10時点)


 

 ハリスツイードをあしらった、デイパックです。こちらは、gym master(カナダのスウェットメーカー)とのコラボ商品です。

 今使っているデイパックが、1年半でボロボロになってしまっていた(elecom製でしたが、値段なりの粗悪品でした)ので、ハリスツイードつながりで、ついポチッとしてしまいました。

 ツイード柄は、ポーチの杉綾ではなく、千鳥格子の黒っぽい緑ものを選びました。肩掛けまでツイードが使ってあり、脇は杢糸のスウェットでgym master が主張していて、結構いいものです。

 冬しか使えませんが、重宝したいと思います。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は落ち葉で悩まされません。

2016年11月10日 | 日記
 
ご近所様に迷惑が.....。
 きのうからの雨で、庭のハナミヅキの落ち葉が大変なことに。道路の側溝にうず高く積もっていました。  ご近所様に迷惑がかかってはと、さっそく掃除を。 落ち葉だけならい......
 

 去年のきのうのブログ記事です。ハナミズキの落ち葉でひどい目にあっていたようです。

 でも、今年は、植木屋さんにお願いして思いっきり刈り込んでもらったので、現在の状況はこのとおり、たったの2枚葉が残っているだけです。

 

 きのう木枯らし1号も吹いたみたいで、去年のような状況だったら、大変なことになっていたと思います。

 わびしいといったら、確かにわびしい風情ですが、ほんとうに、良かったです。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのみっちゃん 1年前の記事

2016年11月09日 | みっちゃん
 
きょうのみっちゃん みっちゃんはやっぱり広角で「撮るべし!!撮るべし!!」
 このところ、Lumix GX7 には、標準単焦点レンズの、LEICA SUMMILUX 25mm F1.4 をつけっぱなしにしてあって、【商品到着後レビュ......
 

 Gooブログには、1年前の記事をメールで知られくれて、「思い出を振り返ってみる」というブログ作成サービスがあります。

 今日、メールを見てみたら、2015年11月8日の上の記事のお知らせが来ていました。

 このころは、みっちゃんも元気で、「きょうのみっちゃん」といっても、みっちゃん中心の記事も少なく、この記事も買ったばかりのミラーレス一眼カメラ Lumix GX7 にかこつけた内容になっていますね。 


 

 本当に思い出になってしまったのが残念ですが、この写真を見ると何か幸せな気分になります。


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソー×ハリスツイード コラボ商品購入

2016年11月08日 | 物欲

 先日、Smart News を見ていたら、ダイソー×ハリスツイード コラボの小物が出ているという情報があったので、ダイソーに行ったついでに(クリスマス用品が目的でしたが)探してみたらありました。

 

 さすがに、100円ではなく、小物500円と大物600円でした。ダイソーとしては破格の値段ですね。

 ダイソーは、見たときに買わないと、後では入手困難ですから、さっそく買ってしまいました。

 スマホポーチ500円です。

 

 ハリスツイード(Harris Tweed)は英国王室御用達のツイードで、スコットランドのアウター・ヘブリディーズ諸島で入手されたヴァージンウールを使用して、島民によって手作業で染色、紡績をし、一枚一枚手織り(足踏み式の織機)されている。

 

 そしてハリスツイード協会によって決められた厳しい基準をクリアしたもののみハリスツイードと認められ、認められたもののみオーブ(球形にマルタ十字)の商標が与えられる(Wikipedeia より)

 だそうです。

 

 左に THE HARRIS TWEED AUTHORITY(ハリスツイード認可)

 右に CERTIFICATION TRADEMARK (商標登録)

 下に HAND WOYEN IN THE OUTER HEBRIDES (アウター・ヘブリディーズの手織物)

 これがあるから有難いのですね。



 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのみっちゃん 半分の月がのぼっていました。

2016年11月07日 | みっちゃん

 夕方、仕事に出かけようと、玄関を出て、空を見上げたら、半分の月がのぼっていました。

 

 みっちゃんが亡くなった朝、夜が明ける前に外に出たら、暗い空に半分の月がのぼっていたのを覚えています。

 もう、あれから2週間が経ったのですね。なんだか、すごく前に起きた出来事のような気もするし、その一方で、鮮明に記憶がフラシュバックする日々が過ぎていきます。

 みっちゃんは、いまでも、家の中できれいな花に囲まれて静かに過ごしています。

 

 四十九日までは、亡くなった魂は来世と現世との間にいて、もとの生活していた場所に魂がいるんだそうです。

 そういえば、夜中に目が覚めると、ドアをあけてみっちゃんが部屋から出ていくような気配がしたり、階段をトントンと下っていく気配がしたりして、はっとすることがあります。

 しばらく考えて、そうだ、みっちゃんはもういないんだと思うと、すごく寂しくなります。

 15年近くも一緒に暮らしてきたのですから、急に生活や気持ちを切り替えることは、どだい無理なんでしょうから、少しずつ時間が解決するのを待ちたいと思います。


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶器市に行ってきました。

2016年11月06日 | 日記

 毎回たいして出ているものは違ないのに、ついでかけてしまう陶器市。今回は武蔵野の森公園でやっていたので、出かけてみました。

 すごい風だったので、テントの中での販売で良かったです。

 

 「なんで、陶器市なのに食べ物の店が出ているんだ」って文句を言っているジジイがいましたが、いいじゃないですかね。

 つい、猫の柄の陶器に目がいってしまいます。

 いろいろ、買ってしまいましたが、その中に今治タオルが入っているのが不思議です。さっきのジジイに怒られそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの野良猫 青渭神社のかわいい猫たち

2016年11月05日 | きょうの野良猫

 神代植物公園に隣接する、青渭神社の野良猫たちです。

 

 青渭神社は、古くから深大寺町の総鎮守として信仰を集め、かつては五町歩(15,000坪)あまりの社地があったそうです。社地内には大池があって湧き水が湧き(国分寺崖線上にありますからね)、青波をたたえていたことから、青波天神社ともいわれていたそうで、水神を祀った神社のようです。

 ここの猫はかわいがられていて、あまり人を怖がりません。

 

 神社に野良猫って、ぴったりですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの野良猫 野川の猫です。

2016年11月04日 | きょうの野良猫

 一見、野川の岸にレジ袋が落ちているように見えますが。

 

 よく見ると、白っぽい猫が寝ていました。

 

 水かさが増したらあぶないよ。


 いよいよ、冬が近づいていますね。

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外付けハードディスク購入 アイオーデータ HDC-LA3.0

2016年11月03日 | パソコン

 みっちゃんの写真は、一次的にハードディスクに保存し、暇を見てブルーレイにバックアップするようにしていました。

 

 ところが、最近職場で使っているPCのハードディスクが壊れて、バックアップのなかったデータが全部やられてしまって、ほんとにひどい目にあいました。

 そこで、自分の家のハードディスクも俄かに心配になり、容量も心もとなくなってきたこともあり、大容量の外付けハードディスクを購入し、バックアップの確実性と容量アップを図ることにしました。

 買ったのはこれ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】アイオーデータ HDC-LA3.0 [USB3.0 外付けハードディスク 3TB]
<span >価格:9480円(税込、送料無料) (2016/11/7時点)


 

 

 3TBもあって、1万円しないなんて、なんて安くなったのでしょう。

 同じランクで、BUFFALO のもあったのですが、Amazonの評価が極端だったので、IOデータのものにしました(バックアップに買ったのに壊れたら嫌ですからね)。


 

 

 

 みっちゃんがいたら、新しい品物は必ず検査してくれたのに、残念です。

 こまめにバックアップを取って、いつまでも思い出が残っていくようにしておこうと思います。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの野良猫 危なっかしいです。

2016年11月02日 | きょうの野良猫

 散歩の途中で見かけた猫。入間川の水路の端ギリギリで毛づくろいをしていました。

 

 結構、老猫のようなのですが。だいじょういぶでしょうか。

 

 みっちゃんは、こういう時に、ときどきバランスをくずしたことがあります。

 この水路、深さが3mぐらいあって、上から眺めるのも怖いくらいなんですが。

 

 こういう時にバランスくずすんですよね。

 声をかけると危ないので、そーっとその場を離れました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする