椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

椿峰地区 地区計画策定に向けた説明会 その2

2022-11-25 00:40:30 | 椿峰協定

議事録から

1.日時 2.場所 は、まちづくりニュースと同じなので略

3.資料と説明者

(1) 次第

(2)「御意見と協議会委員への参加のお願い」(説明者:椿峰まちづくり協議会代表 南林和)

(3)「説明会開催の経緯について」(説明者:椿峰まちづくり協議会代表 南林和)

(4)「所沢市内のニュータウンの近況」(説明者:所沢市街づくり計画部都市計画課 大河原梢)

(5)「地区計画検討の進め方について」(説明者:所沢市街づくりアドバイザー 小笠原邦夫)

(6)「POST椿峰協定検討委員会の活動」(説明者:椿峰協定委員会 委員長 田中秀穂)

(7)「ルールとゾーンの考え方」(説明者:椿峰まちづくり協議会代表 南林和)

 (8)「皆様へのお願い」(説明者:椿峰まちづくり協議会代表 南林和)

4.出席者

 ・椿峰地区在住者・地権者等:第1回38名 第2回22名 第3回10名 合計70名  (複数回出席者は1名とした)

・所沢市:所沢市街づくり計画部都市計画課、所沢市街づくりアドバイザー

5.説明会の内容:司会は狩野 順が担当した。

 1.開会の挨拶

  ・椿峰まちづくり協議会の南林代表が開会の挨拶を行った。

 2.資料説明

  ・資料(2)~(8)について、それぞれの説明者が内容説明を行った。

 3.質疑応答

 ・時間が限られていることから、質問は1人1問とした。また、時間切れの場合は、資料(2)の裏面に記入し、後日椿峰まちづくり協議会宛に郵送することも可とした。

******************************

以上が3日で3回繰り返されましたが、出席者は合計で70名ほどでした。

このあとに3日間の質疑応答の内容が分類されて続いていますが、ここでは私の質問に対する回答分のみを抜き出しておきたいと思います。

(Qは質問、Aは回答、Cは意見・要望を表す)

◆高さ制限について

Q:椿峰の豊かな緑を守ることは大切。最期までこの地に居られるか不安がある。地区計画移行案では、15mの高さ制限など3つの条項を削除されるが、削除しても高層マンションが建つことはないと言えるのか?業者のいいなりになることはないのか?(第1回)

A1(アドバイザー):札幌市の場合は行政がマンションの高層化を誘導しており、緩和型地区計画の一面がある。しかし椿峰ではありえないと思う。

A2(都市計画課):椿峰のマンションエリア(第一種中高層住居専用地域)は建ぺい率、容積率ともに厳しいので、高層マンションが建つ可能性はかなり低い。戸建てエリア(第一種低層住居専用地域)の場合は高さ10mの制限があるので高層マンションが建つことはない。

A3(協議会代表):業者の言いなりになることはないかの質問に対して、具体的に懸念のある場所については個別に検討して最終案に反映する。現時点で15mの高さ制限撤廃を決定した訳ではない。

C:円安に伴う不動産投機により買い占めが起こらないよう、行政に頑張ってほしい。

(つづく)


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (藤村眞樹子)
2022-11-25 00:47:55
円安でマンションの一棟買い、あるいは街区ごと買う、といったことがあれば
高層マンションもありえるでしょうし、
土地価格が上がれば固定資産税が高くなり
元の住民は住めなくなったりすることもありそうです。
返信する
Unknown (藤村眞樹子)
2022-11-25 13:31:46
景観とは誰のためにあるのか・・・・

資産価値を守るためには、高齢者がいたり
介護の車が走ったりは好ましくない?

樹木のない手入れの行き届いた芝生の家が並ぶのがよいのではないか
といった委員会での発言もあったりしました。我が家は樹木が多くて💦💦
返信する
Unknown (藤村眞樹子)
2022-11-25 13:34:54
日陰になるので暑さ対策のために
樹木はありがたく、またドローンや電磁波
といったものにも有効かもしれない、
などとついつい・・・・
返信する
Unknown (藤村眞樹子)
2022-11-25 13:45:48
昔の独裁者は
抵抗勢力が逃げ込む森を嫌った・・・・
ベトナム戦争でも枯葉剤がまかれた
ことは記憶に新しいことなんですよね。

日本国民にとって森林は大事にするべきなのですが、万が一にも外国の勢力が
日本を支配するために太陽光発電、宅地開発といった理由などで、森林を破壊していく、土地を買い占めていく・・・・
ということでありませんように。
返信する
Unknown (藤村眞樹子)
2022-11-25 14:08:56
人間とは自分勝手なもので
狭山丘陵を大規模に宅地開発がされたところに住んで、森を大事にするべきなどと主張してしまって💦
それでも空き家対策、再開発をして
また森の保全を適切にしていき
後の世代に、汚染のない緑豊かな環境を残すことは大事ではないかと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。