世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

アクティブシニア集結せよ!

2023年01月08日 | ライフスタイル


今年、いよいよ大半の団塊の世代が

後期高齢者の範疇に入り、

「超高齢者社会」が佳境を迎える。



いわゆる「2025年問題」はすでに始まっている。


※ 医療費や介護費の増大、またそれに伴う現役世代の負担が増大し
社会保障制度がパンクする。





そこで、

元気な老人が一人でも増えれば

わずかでもこの問題は軽減される。



「アクティブシニアコミュニティ協会」

そのために創られた。




その一環として、

アクティブシニアぶりを自慢する会を開く。



60になっても、

70になっても、

80になっても

こんなすごいことやってるよ!



別にすごくなくてもいいけど、

何かやってます、

新しいことに挑戦してます、

なことを言い合う会。



(焚き火で料理を楽しむ)



そうして、お互いインスパイアされながら

もっと自分を高めていこう!



それが

『老春時代』を築く一助となれば。



焚き火で料理





最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。