今日で10月も終わりです。天気が良い日が続き、今日の最高気温は25℃近くまで上がりましたが、明日夜には寒冷前線が通過し、天気も荒れ、一気に気温が下がるそうです。3日の最高気温は11℃と出ています。これは12月上旬並みの寒さです。
コオロギが2、3匹鳴いています。鳴き始めは気がつくのですが(だいたいお盆のころ)、鳴き終わりは気がつきませんね。
耳を澄ませても、やはり、2、3匹しか聞こえません。鳴き声が届いて、連れ合いに出会えることを願います。
今年の2月の小春日和、紋黄蝶が飛んでいました。飛ぶというより、ヨロヨロと漂うよっているという感じです。寒気の合間で、雪は解けて土がむき出しにはなっていましたが、2月ですから花は咲いていません。どこかのベランダで咲いている鼻にたどりつけばいいなあと思いました。
彼はどこまで飛び続けたのでしょうか?例え、花に出会えたとしても、連れ合いと出会う可能性はゼロに近いです。飛び続ける彼の姿を思うと、涙が出そうになりました。
そんなことを、ふと思い出しました。
コオロギが2、3匹鳴いています。鳴き始めは気がつくのですが(だいたいお盆のころ)、鳴き終わりは気がつきませんね。
耳を澄ませても、やはり、2、3匹しか聞こえません。鳴き声が届いて、連れ合いに出会えることを願います。
今年の2月の小春日和、紋黄蝶が飛んでいました。飛ぶというより、ヨロヨロと漂うよっているという感じです。寒気の合間で、雪は解けて土がむき出しにはなっていましたが、2月ですから花は咲いていません。どこかのベランダで咲いている鼻にたどりつけばいいなあと思いました。
彼はどこまで飛び続けたのでしょうか?例え、花に出会えたとしても、連れ合いと出会う可能性はゼロに近いです。飛び続ける彼の姿を思うと、涙が出そうになりました。
そんなことを、ふと思い出しました。