英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

光る君へ 第32話「誰がために書く」

2024-08-31 14:09:45 | ドラマ・映画
なかなかいろいろな要素が凝縮した回だった
1.スリリングな会話
 道長の娘の中宮・彰子のもとに、まひろが女房として仕えることになった。
 道長の妻・倫子はまひろとは、勉強会以来、懇意な間柄。道長はさらに古くからの因縁があり、男女の深い絆を交わした仲である。
 安易に"三角関係”と言えないほどの深い結びつきの三人。
 それが、道長と倫子の夫婦の会話の中で、まひろが話題に上がった。
「殿がなぜまひろさんをご存じなのですか?」というような危険なセリフが飛び出したが、道長は想定していて、《公任を介して》という説得力のある回答(実際、事実であるし)。
 3人の利害が一致しているものの、三角関係については知らない倫子が、いつそれを知ることになるのか……

2.吊り橋効果
 火事騒動により、帝と彰子が手を取り合って避難。
 “吊り橋効果”と書いたが、少し違うかも。
 とにかく、互いに異性として意識した模様。ふたりの気持ちは接近?
 これに、まひろの『源氏物語』が絡んできそう……

3.怖い女房達
 まひろが女房として初出仕。
 これを女房達が迎え撃つ……出迎えるが………
 皆、表情が怖い!
 特に、先頭にいた女性?……《この女優さん、誰?》と思ってしまうほど、強烈だった。

4.「お前が女子であってよかった」
 これは説明不要であろう。
 為時は、まひろの才覚を褒めると同時に、女子である故、その才覚が活かされない平安時代の世を嘆いていた(まひろも、世の不条理を悔しがった)。
 しかし、為時はまひろを全肯定して、この言葉を発した。
 これは、嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号 8月31日午前8時の状況(2024年)

2024-08-31 09:28:17 | 気象
「台風10号による今後の福井県の雨」の途中経過報告みたいなものです)

今朝(8月31日)、夜明け前から雨が降り始めた。
それほど風雨は強くなかったが、午前7時から8時半辺りは、かなりの風雨だった。
その雨雲も8時40分頃通り過ぎ、9時前は小降りの状況で、やむ気配が濃厚。

6時までの1時間降水量 6ミリ
7時までの1時間降水量 6ミリ
8時までの1時間降水量 13ミリ
9時までの1時間降水量 13ミリ

降り始め(午前1時)からの9時までの8時間の降水量 43ミリ

 予想より(少し)多く降ったが、想定内?
 気象庁は南風云々言っていたが、雨が強く振った時は北風が強めに吹いていた。
 私に(気象庁も)とって想定外で、誤算の要因だ。
 今後はしばらくは強く降ることもなさそう。

県内で、午前9時までの24時間降水量が一番多かったのは、坂井市三国の61.5ミリ。これはアメダス観測点中での最大値なので、観測されない地点では100ミリぐらい降っているかもしれないので、気象庁の予報は妥当と言えるかもしれない(今のところは)。

 今後二日間(9月1日、2日)についてはどうだろうか?
 台風(熱帯低気圧)通過による吹き返しの北西風の影響で、北陸地方はしつこく雨が降ると予想される。(ただし、大雨にはならないと思う)

 ところで、現状況をNHK『NEWS WEB』が詳しく報じている。
「【台風10号】北海道で非常に激しい雨 各地で災害危険度高まる」

 現在のAIの進路予想図を載せておこう。


……AIはどうしても《台風10号を福井県に招待したい》らしい……

【追記】(8月31日9時発表・福井新聞 ON LINE
台風10号はどうしても福井県に来たいらしい…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする