「小浜の24時間降雪量、最多記録 積雪60センチ超は5年ぶり」(『福井新聞 オンライン』2017年2月10日午後9時55分、時間が経過したので、記事は削除されたようです)
福井県内は10日、上空に強い寒気が入り込み、奥越を除く県内全域に大雪警報が発表された。降雪は夕方以降強くなり、小浜市では6時間で60センチの雪が積もり、5年ぶりに積雪が60センチを超えた。同市の午後9時までの24時間降雪量は74センチで、1980年の観測開始以降で最多を記録した。福井地方気象台によると、雪は嶺南を中心に12日にかけて断続的に降る見込み。
小浜市の積雪は10日午後9時現在で69センチとなり、過去5番目の多さを記録。そのほかの同時刻での積雪は大野市九頭竜104センチ、大野市27センチ、福井市22センチ、越前市15センチ、南越前町今庄35センチ、敦賀市10センチとなった。小浜市は午後3時に8センチだったが、夜にかけて1時間に約10センチずつ雪が積もった。気温は県内10観測地点全てで氷点下を観測した。
=============================================
小浜市が凄いことになっている。昨日午前9時では積雪1センチ、午後3時で8センチだったが、午後4時21センチ、5時32センチ、6時39センチ、7時48センチ、8時58センチ、午後9時には69センチと、1時間にほぼ10センチずつ上積みされていく……
昨日の福井市の最低気温は-0.9℃、最高気温は3.3℃だったg、最高気温を記録したのは午前5時半ぐらいで、午後は1℃台、夕方以降は氷点下に下がっていった。
福井県嶺北地方は夕方過ぎから雪が本格化し始め、昨日午後5時で福井市9センチ、武生7センチだったのが、昨夜24時では福井市23センチ、武生20センチに。
今日午前11時現在の各地の積雪は、福井市28センチ、武生26センチ、今庄59センチ、敦賀市47センチ、小浜市75センチ、大野市50センチ、九頭竜123センチ、金沢0センチ、富山市8センチ。
敦賀は、今朝4時は20センチでしたので、それから27センチも積もったようだ。
【寒気の様子】
上空5000m
上空1500m
1月14日、15日(センター入試の頃)の寒気(まとめの記事はこちら)
先月のセンター入試の頃と比べて、寒気の規模はやや小さいが、西日本寄りに南下している。(上図では分からないが、寒気の芯の冷たさは今回の方が低いようだ)
今回、予報が正確で、福井県嶺北よりも嶺南(敦賀~小浜)の方が“要警戒”と言われていた。
また、降雪の分布予想も小浜市と丹後半島、山陰が濃い紫色(強い雪)になっていて、かなり正確な予報だった。
下図は小浜市に掛かり続ける雪雲の様子。
時折、黄色の雲(降雪が強い)も掛かっていた。青の分布が予想図とほぼ一致していた。
現在の雲の様子
寒気は弱まりつつあるが、今日(11日)明日(12日)は大雪を降らすポテンシャルは維持しているので油断はできない。
福井県内は10日、上空に強い寒気が入り込み、奥越を除く県内全域に大雪警報が発表された。降雪は夕方以降強くなり、小浜市では6時間で60センチの雪が積もり、5年ぶりに積雪が60センチを超えた。同市の午後9時までの24時間降雪量は74センチで、1980年の観測開始以降で最多を記録した。福井地方気象台によると、雪は嶺南を中心に12日にかけて断続的に降る見込み。
小浜市の積雪は10日午後9時現在で69センチとなり、過去5番目の多さを記録。そのほかの同時刻での積雪は大野市九頭竜104センチ、大野市27センチ、福井市22センチ、越前市15センチ、南越前町今庄35センチ、敦賀市10センチとなった。小浜市は午後3時に8センチだったが、夜にかけて1時間に約10センチずつ雪が積もった。気温は県内10観測地点全てで氷点下を観測した。
=============================================
小浜市が凄いことになっている。昨日午前9時では積雪1センチ、午後3時で8センチだったが、午後4時21センチ、5時32センチ、6時39センチ、7時48センチ、8時58センチ、午後9時には69センチと、1時間にほぼ10センチずつ上積みされていく……
昨日の福井市の最低気温は-0.9℃、最高気温は3.3℃だったg、最高気温を記録したのは午前5時半ぐらいで、午後は1℃台、夕方以降は氷点下に下がっていった。
福井県嶺北地方は夕方過ぎから雪が本格化し始め、昨日午後5時で福井市9センチ、武生7センチだったのが、昨夜24時では福井市23センチ、武生20センチに。
今日午前11時現在の各地の積雪は、福井市28センチ、武生26センチ、今庄59センチ、敦賀市47センチ、小浜市75センチ、大野市50センチ、九頭竜123センチ、金沢0センチ、富山市8センチ。
敦賀は、今朝4時は20センチでしたので、それから27センチも積もったようだ。
【寒気の様子】
上空5000m
上空1500m
1月14日、15日(センター入試の頃)の寒気(まとめの記事はこちら)
先月のセンター入試の頃と比べて、寒気の規模はやや小さいが、西日本寄りに南下している。(上図では分からないが、寒気の芯の冷たさは今回の方が低いようだ)
今回、予報が正確で、福井県嶺北よりも嶺南(敦賀~小浜)の方が“要警戒”と言われていた。
また、降雪の分布予想も小浜市と丹後半島、山陰が濃い紫色(強い雪)になっていて、かなり正確な予報だった。
下図は小浜市に掛かり続ける雪雲の様子。
時折、黄色の雲(降雪が強い)も掛かっていた。青の分布が予想図とほぼ一致していた。
現在の雲の様子
寒気は弱まりつつあるが、今日(11日)明日(12日)は大雪を降らすポテンシャルは維持しているので油断はできない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます