流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

陸上自衛隊広報センター

2012-08-12 | りっくんランド
8月11日、陸上自衛隊朝霞駐屯地に隣接している「陸上自衛隊広報センター」へ行ってきました。
愛称「りっくんランド」として呼ばれています。


ゲートガードとして展示されている「軽装甲機動車」です。


イラク派遣時の塗装がされています。
アラビア語による日本の標記が特徴ですね。


陸上自衛隊創隊50周年記念モニュメント「未来」
説明看板によると、陸上自衛隊50年の歴史の歩みと将来への飛躍を祈念して製作されたとの事。


館内に入場しました。もちろん、無料です。
画像は、「対戦車ヘリコプター・AH-1S」です。


「フライトシミュレーター」
対戦車ヘリコプター・AH-1Sの飛行疑似体験ができるそうです。
しかし、当日は来場者が多くて試乗を断念。(T_T)


「90式戦車(試作車)」


「戦闘装着セット」
戦闘時の一般的な服装との事。
難燃性の素材に可視、赤外線に対する偽装が施されているそうです。


「91式携帯地対空誘導弾」
携SAMとして海上自衛隊や航空自衛隊でも装備されてます。


「偵察用オートバイ」(ホンダ・XLR250R)


「2000ポンド普通爆弾(AN-M66A1型・米国製)」
昭和51年、埼玉県にて発見された不発弾との事


館内で発見した番組宣伝のポスターです。
今も放送しているのでしょうか??

当然、続きます・・・(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコスカフレンドシップデー 2/2

2012-08-12 | 在日米軍
基地内を歩いて歩いて、艦艇が見える交差点に到着しました。
しかし、見学可能な艦艇の場所は、まだ歩かないといけないようです。


やっと、艦船見学の列を発見しましたが・・・・絶句!!!!
もうこれは、絶対無理と思い、見学を断念。(意気地なし!!)
しかしながら、撮影だけでもと考え、現場へ移動しました。


当然ながら見学入口は、大混雑!!


艦船名は、ミサイル駆逐艦「フィッツジェラルド」です。
第7艦隊第15駆逐隊の所属だそうです。
艦首は撮影できませんでした。


フィッツジェラルドの隣には、揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」が停泊していました。


ブルー・リッジは、第7艦隊旗艦との事


東日本大震災の際は「トモダチ作戦」に参加し、救援物資を輸送しています。


揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」の前部です。


同じく「ブルー・リッジ」の左側前部です。


航空母艦「ジョージ・ワシントン」が見えました。

艦内見学は叶いませんでしたが、近くで見れただけでも良かったです。
しかし、酷暑の中、たくさん歩きました。f^_^;
以上、横須賀シリーズを終了します。
ありがとうございました。m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする