流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

アメリカンフェスティバル&盆踊り2012 各種車両など

2012-08-21 | 在日米軍
今回のイベントで見かけた車両などを紹介します。
しかし、説明看板などが一切無く、全く不明・・・・(×_×;


「HMMWV(High Mobility Multipurpose Wheeled Vehicle)」
訳すると、高機動多用途装輪車両との事です。


日本語名では、「ハンヴィー」と呼ぶそうです。


ハンヴィーを民生化した車種が「ハマー (HUMMER)」だそうです。


海軍警察の車両です。


ベースは、「トヨタ・ハイラックス」のようです。


ナンバーがアメリカ仕様だと、どこか違いますね。


「緊急時、ダイヤル119」の旨が記されています。


「水タンクトレーラー(TANK WATER 400 GALLON)」


キャンプ富士で見たのと同じでしょうか?

今回のイベントは、自衛隊でも開催する「盆踊り」もしくは「納涼祭」のような
行事だったようです。
しかし、十分楽しめたアメリカ軍のイベントでした。(^_^)
以上で、厚木海軍基地シリーズを終了します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする