![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/2610d011b2879db24825971232bffee7.jpg)
豊島区東池袋に所在するアムラックス東京・地下1階イベントステージにて、
「アムラックスフェスタ2013 FEATURING ガールズ&パンツァー」を見る機会を得ました。
偶然に立ち寄ったイベントにて、テレビアニメの痛車仕様を見ることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/0e4d86398290309489f9845df4d5b6a3.jpg)
ベース車は、「トヨタ・ヴィッツ」です。
展示車は、『公式痛車』との事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/a84354140155848d29e7378198591f55.jpg)
車体左側
テレビアニメに登場するキャラクターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c0/5f5daf6dc774d7d95427888907ab95fa.jpg)
「トヨタ・G's Vitz」後部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/58f47dd388dd24449d623fe199e34297.jpg)
テレビアニメの正式名称は、「ガールズ&パンツァー」との事。(略称:「ガルパン」)
昨年の10月から12月の間、TOKYO・MXにて放送されていたそうです。
【ストーリー】
戦車を使った武道である戦車道が華道や茶道と並び大和撫子の嗜みとされている世界を描いた物語です。
戦車は主に第二次世界大戦時に使用された車輌で、Ⅳ号戦車の他、マチルダⅡ歩兵戦車、M3中戦車、八九式中戦車など各国の戦車が登場します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c4/8c5929704c4d684a3341b74699a42942.jpg)
アニメ内のストーリーにおいて、茨城県東茨城郡大洗町が登場するようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/71/4ee6adb31ad111baa48048bbddfd4862.jpg)
主人公を中心とする各戦車チームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/60/4c4eff290a2a48f28946f7121f8a27c5.jpg)
主人公のチームの他4チーム、計5チームが一つとなり大会へ出場します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d7/eb98c61e4a274be2979a296809d83f91.jpg)
「大洗女子学園の校章」
主人公が所属する高校高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/a5d6716a061b4ed5da1d5b932f49332a.jpg)
「大洗女子学園・あんこうチーム」(標章)
主人公と友人たちの二年生5名で構成されるチーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e7/06d28f7310b8268baa041d7de64ea03a.jpg)
「大洗女子学園・カメさんチーム」(標章)
三年生の生徒会幹部で構成されるチーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/0850945f495322dcd45f12202b891d7a.jpg)
「大洗女子学園・アヒルさんチーム」(標章)
廃部となったバレーボール部の復活を目指して構成されたチーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4c/2bb067f10c084bdc8ddb786fe31b7070.jpg)
「大洗女子学園・カバさんチーム」(標章)
歴女(歴史好き女子)で構成されるチーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/0e8f3cde48374fc35a07b952fbb8f6b0.jpg)
「大洗女子学園・ウサギさんチーム」(標章)
一年生6名で構成されるチーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/01d31464371c300e33ebbd38fea1ebcb.jpg)
車体右側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/d8e48332b33636453db05b9c9fc309af.jpg)
戦車道大会の出場時に着用する試合用制服が描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/ca0f551ec3ab9a1d47c3cbf74339eaad.jpg)
車体前部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/64/d9fa96af6cbad9d23f04ffa5f520acc0.jpg)
作品内の世界において、戦車道は伝統的な文化であり、世界中で女子の嗜みとして受け継がれてきたものです。
礼節のある、淑やかで慎ましく、凛々しい婦女子を育成することを目指した武芸とされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fe/89993510cd09a19867fe266d649b076e.jpg)
あんこうチームのキャラクター紹介(左側から)
○秋山 優花里(あきやま ゆかり):装填手
○冷泉 麻子(れいぜい まこ):操縦手
○西住 みほ(にしずみ みほ):車長(本アニメの主人公)
○武部 沙織(たけべ さおり):通信手
○五十鈴 華(いすず はな):砲手
女子高生と戦車を絡めたストーリーが斬新で良いですね。(^_^)
今回、本アニメのホームページにて調べました。
痛車には興味がないですが、ストーリーに興味がわきました。
現在は放送終了してますが、3月に特別番組として放送予定があるようです。
これは楽しみです。期待しましょう。(^_^¥
<おまけ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c3/797622fe03fb2cb8725277cbb8ffbf9a.jpg)
同じくイベントステージにて、「ヤクルト出張工場見学 in アムラックス」が
催しされていました。
画像は、乳酸菌飲料のキャラクターです。(^_^)
「アムラックスフェスタ2013 FEATURING ガールズ&パンツァー」を見る機会を得ました。
偶然に立ち寄ったイベントにて、テレビアニメの痛車仕様を見ることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/0e4d86398290309489f9845df4d5b6a3.jpg)
ベース車は、「トヨタ・ヴィッツ」です。
展示車は、『公式痛車』との事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/a84354140155848d29e7378198591f55.jpg)
車体左側
テレビアニメに登場するキャラクターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c0/5f5daf6dc774d7d95427888907ab95fa.jpg)
「トヨタ・G's Vitz」後部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/58f47dd388dd24449d623fe199e34297.jpg)
テレビアニメの正式名称は、「ガールズ&パンツァー」との事。(略称:「ガルパン」)
昨年の10月から12月の間、TOKYO・MXにて放送されていたそうです。
【ストーリー】
戦車を使った武道である戦車道が華道や茶道と並び大和撫子の嗜みとされている世界を描いた物語です。
戦車は主に第二次世界大戦時に使用された車輌で、Ⅳ号戦車の他、マチルダⅡ歩兵戦車、M3中戦車、八九式中戦車など各国の戦車が登場します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c4/8c5929704c4d684a3341b74699a42942.jpg)
アニメ内のストーリーにおいて、茨城県東茨城郡大洗町が登場するようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/71/4ee6adb31ad111baa48048bbddfd4862.jpg)
主人公を中心とする各戦車チームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/60/4c4eff290a2a48f28946f7121f8a27c5.jpg)
主人公のチームの他4チーム、計5チームが一つとなり大会へ出場します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d7/eb98c61e4a274be2979a296809d83f91.jpg)
「大洗女子学園の校章」
主人公が所属する高校高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/a5d6716a061b4ed5da1d5b932f49332a.jpg)
「大洗女子学園・あんこうチーム」(標章)
主人公と友人たちの二年生5名で構成されるチーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e7/06d28f7310b8268baa041d7de64ea03a.jpg)
「大洗女子学園・カメさんチーム」(標章)
三年生の生徒会幹部で構成されるチーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/0850945f495322dcd45f12202b891d7a.jpg)
「大洗女子学園・アヒルさんチーム」(標章)
廃部となったバレーボール部の復活を目指して構成されたチーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4c/2bb067f10c084bdc8ddb786fe31b7070.jpg)
「大洗女子学園・カバさんチーム」(標章)
歴女(歴史好き女子)で構成されるチーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/0e8f3cde48374fc35a07b952fbb8f6b0.jpg)
「大洗女子学園・ウサギさんチーム」(標章)
一年生6名で構成されるチーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/01d31464371c300e33ebbd38fea1ebcb.jpg)
車体右側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/d8e48332b33636453db05b9c9fc309af.jpg)
戦車道大会の出場時に着用する試合用制服が描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/ca0f551ec3ab9a1d47c3cbf74339eaad.jpg)
車体前部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/64/d9fa96af6cbad9d23f04ffa5f520acc0.jpg)
作品内の世界において、戦車道は伝統的な文化であり、世界中で女子の嗜みとして受け継がれてきたものです。
礼節のある、淑やかで慎ましく、凛々しい婦女子を育成することを目指した武芸とされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fe/89993510cd09a19867fe266d649b076e.jpg)
あんこうチームのキャラクター紹介(左側から)
○秋山 優花里(あきやま ゆかり):装填手
○冷泉 麻子(れいぜい まこ):操縦手
○西住 みほ(にしずみ みほ):車長(本アニメの主人公)
○武部 沙織(たけべ さおり):通信手
○五十鈴 華(いすず はな):砲手
女子高生と戦車を絡めたストーリーが斬新で良いですね。(^_^)
今回、本アニメのホームページにて調べました。
痛車には興味がないですが、ストーリーに興味がわきました。
現在は放送終了してますが、3月に特別番組として放送予定があるようです。
これは楽しみです。期待しましょう。(^_^¥
<おまけ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c3/797622fe03fb2cb8725277cbb8ffbf9a.jpg)
同じくイベントステージにて、「ヤクルト出張工場見学 in アムラックス」が
催しされていました。
画像は、乳酸菌飲料のキャラクターです。(^_^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます