流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

近江鉄道

2022-01-25 | 鉄道
近江鉄道は、滋賀県東部において運輸業(鉄道事業及びバス事業)を中核として経営する企業です。

同社は、滋賀県彦根市駅東町に本社を置く滋賀県下において最古の私鉄です。
また、西武鉄道及びプリンスホテルを中心とする西武グループの会社でもあります。


鉄道事業は、本線・多賀線・八日市線の3つの路線を営業しています。


<近江鉄道・沿革>
明治29年(1986年)06月16日、近江鉄道株式会社設立
明治31年(1898年)06月11日、彦根駅-愛知川駅間の開業
明治33年(1900年)12月28日、彦根駅-貴生川(きぶかわ)駅間の開業
大正03年(1914年)03月08年、多賀線開業
昭和06年(1931年)03月15日、米原駅-彦根駅間の開業により本線が全通
昭和19年(1944年)03月01日、八日市鉄道株式会社を合併し、八日市線(八日市駅-近江八幡駅)となる。
平成28年(2016年)02月29日、西武鉄道の完全子会社となる。


米原駅は、滋賀県米原市米原にある本線・始発駅です。


<駅沿革>
昭和06年(1931年)03月15日、米原駅-彦根駅間の開業により本線が全通
昭和06年(1931年)07月04日、近江鉄道・本線の始発駅として開業
昭和19年(2007年)06月08日、駅舎及びホームを西側へ移転(現在地)


同駅は、頭端式ホーム1面2線の地上駅です。


本線は、米原駅(滋賀県米原市)から貴生川駅(滋賀県甲賀市)までの路線距離(営業距離)47.7km(25駅)を結ぶ路線です。


「近江鉄道900形電車」【普通・貴生川行き】


本車両は、2代目『あかね号』(愛称)として運行されています。


本車両は西武鉄道から譲り受け、ワンマン運転対応の改造や行先表示器の発光ダイオード (LED) 化などが行われています。


客用扉の開閉時に鳴動するドアチャイムの新設、手すりやつり革の黄色塗装化及び優先席のクロスシート化などバリアフリー対応改造などが施工されています。


車端部には、クロスシートが置かれています。


「運転台」


「運転台助手席側」


「1デイスマイルチケット」
全線1日乗り放題券を購入しました。


近江鉄道 鉄道マスコット「駅長がちゃこん」
彦根駅(滋賀県彦根市古沢町)ホームの待合室で出会いました。


「近江鉄道800系電車」(彦根駅車両基地)
新名神高速道路・土山サービスエリア(滋賀県甲賀市土山町南土山)のラッピング車両です。


路線沿いの田園地帯には、雪が残っています。


所用により、豊郷駅(滋賀県犬上郡豊郷町八目)にて途中下車しました。


近江鉄道キャラクター「豊郷 あかね」(とよさと あかね)

途中下車しましたが、再度乗車します。
目的地へ徒歩移動します。・・・・・・・・・づづく(^_^v

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風洞技術センター | トップ | 豊郷小学校旧校舎群 »

コメントを投稿

鉄道」カテゴリの最新記事