![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/14/348b3e48c320f612c7ba6c51d38bd719.jpg)
JR姫路駅・新幹線ホームにて、臨時列車「500 TYPE EVA」を見る機会を得ました。
本列車は、山陽新幹線全線開業40周年とアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』放送開始20周年を記念した
「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」によりデビューしました。
車体は、「新幹線500系電車(V2編成:8両編成)」が使用されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/9c9d84c97b776e0b1c650e6e81e83470.jpg)
こだま車両として、博多-新大阪間を1日1往復の運行を行っています。
アニメ「エヴァンゲリオン」の監督・庵野秀明氏の監修とメカニックデザイナー・山下いくと氏の共同デザインとの事。
当地にて見るだけでした。(×_×;
いつかは、予約して乗車したいと思います。(^_^¥
☆*・+゜ゎぁぃヽ(ω・`*ヽ)(ノ*´・ω)ノ゛ゎぁぃ*・+゜☆
本列車は、山陽新幹線全線開業40周年とアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』放送開始20周年を記念した
「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」によりデビューしました。
車体は、「新幹線500系電車(V2編成:8両編成)」が使用されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/9c9d84c97b776e0b1c650e6e81e83470.jpg)
こだま車両として、博多-新大阪間を1日1往復の運行を行っています。
アニメ「エヴァンゲリオン」の監督・庵野秀明氏の監修とメカニックデザイナー・山下いくと氏の共同デザインとの事。
当地にて見るだけでした。(×_×;
いつかは、予約して乗車したいと思います。(^_^¥
☆*・+゜ゎぁぃヽ(ω・`*ヽ)(ノ*´・ω)ノ゛ゎぁぃ*・+゜☆
ついに乗られたのか!?
って思ったじゃないですか・・・・・(^_^;
私は月末に神戸まで「飛燕」を見に行こうかと
画策中です(笑)
ご期待に添えず、申し訳ありません。
いつかは乗車したいですね。
川崎ミュージアムも行きたいですね。
( ̄▽ ̄;) ウーン
液冷エンジンを搭載した本機、本当にスマートですね。
その分、機体の幅も90cm弱との事でユニットバス並みの狭さ ( ̄▽ ̄;
もっともこのエンジン、整備性が悪く結局空冷エンジンに換装されて三式戦闘機改め五式戦闘機になったそうですが同時期に海軍の彗星や晴嵐が同じく液冷エンジンを搭載して高実績を上げていたハズですが海軍の物なんか使えるかっ!っていう悪しき縦割り意識が有ったんでしょうかねぇ・・・・
11月3日まで神戸で展示された後、岐阜の各務ヶ原航空博物館にて展示される予定だそうです。
展示場所を勘違いしてましたね。
失礼しました。
しかし、11月3日までとは厳しいな。
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・