今日(10/24)は、「平成27年度 防府市総合防災訓練」を見学してきました。
本訓練は、防府市立大道(だいどう)小学校にて行われました。
防府市では、南海トラフによる津波を想定した防災訓練を毎年実施しているとのこと。
「緊急車両展示」
災害で活躍する車両が展示されています。
「現場指揮本部訓練」
防府市防災危機管理課が主管となり、防府市消防本部、陸上自衛隊及び航空自衛隊が参加しています。
「炊き出し訓練」
航空自衛隊・航空教育隊(防府北基地)による野外炊事です。
野外炊具により炊き出しを行っています。
「避難者搬送訓練」
防府市のマイクロバスによる避難者搬送
「要配慮者搬送訓練」
自衛隊車両による車椅子(想定)利用の方を搬送する訓練
自衛隊員が、車椅子を押しています。
「給水体験コーナー」
「給水車」(防府市上下水道局)
「DMAT車」(三田尻病院)
災害派遣医療チーム:Disaster_Medical_Assistance_Team
医師、看護師、業務調整員(医師・看護師以外の医療職及び事務職員)で構成され、大規模災害や多傷病者が
発生した事故などの現場に、急性期(おおむね48時間以内)に活動できる機動性を持った、専門的な訓練を
受けた医療チームです。
「電気自動車の展示コーナー」
ベース車は、“マツダ・デミオEV”
給電システムにより電力供給中
「Ku帯超小型衛星通信システム」(NTT西日本)
被災地の通信機能の確保に使われます。
地上系インフラが壊滅的な被害を受けた場合でも赤道上空約36,000キロにある通信衛星を介して通信を行う
ことを可能としています。
「集団救急搬送訓練」
被災による負傷者を応急救護し、災害拠点病院へ搬送する訓練です。
本訓練の見学は、当然ながら続きます。(^_^¥
ヨロ━━(;;;:´;∀;`:;;;)b━━ッッ☆゛
<<訓練会場である防府市立大道小学校>>
「大道小学校 正門」
同小学校は明治7年3月1日、台道諧光寺を借り台道小学校を開校しました。(教員2名、児童50名)
昭和30年4月10日、防府市立大道小学校と改称され現在に至ります。
平成26年度には、創立140周年を迎えています。
石碑「温故知新」(細部不明)
石碑「百万一心」
百万一心とは、戦国時代の大名・毛利元就が吉田郡山城(安芸高田市)の拡張工事(普請)の際に人柱の代わり
に使用した石碑に書かれていた言葉です。
『日を同じうにし、力を同じうにし、心を同じうにする』ということから、国人が皆で力を合わせれば、何事も成し得る
ことを意味しています。
石柱「国威宣揚」(昭和八年十一月十日建立)
国威宣揚とは、日本の力を世界に広げるという意味だそうです。
「二宮尊徳先生幼時之像」(大正四年卒業紀念)
歴史ある小学校でした。ありがとうございました。
ヾ(*´∪`*)oc<【。゜・+:.・ァリガトゥゴザィマシタ・.:+・゜。】ヽ(*´∪`*)ノ"
本訓練は、防府市立大道(だいどう)小学校にて行われました。
防府市では、南海トラフによる津波を想定した防災訓練を毎年実施しているとのこと。
「緊急車両展示」
災害で活躍する車両が展示されています。
「現場指揮本部訓練」
防府市防災危機管理課が主管となり、防府市消防本部、陸上自衛隊及び航空自衛隊が参加しています。
「炊き出し訓練」
航空自衛隊・航空教育隊(防府北基地)による野外炊事です。
野外炊具により炊き出しを行っています。
「避難者搬送訓練」
防府市のマイクロバスによる避難者搬送
「要配慮者搬送訓練」
自衛隊車両による車椅子(想定)利用の方を搬送する訓練
自衛隊員が、車椅子を押しています。
「給水体験コーナー」
「給水車」(防府市上下水道局)
「DMAT車」(三田尻病院)
災害派遣医療チーム:Disaster_Medical_Assistance_Team
医師、看護師、業務調整員(医師・看護師以外の医療職及び事務職員)で構成され、大規模災害や多傷病者が
発生した事故などの現場に、急性期(おおむね48時間以内)に活動できる機動性を持った、専門的な訓練を
受けた医療チームです。
「電気自動車の展示コーナー」
ベース車は、“マツダ・デミオEV”
給電システムにより電力供給中
「Ku帯超小型衛星通信システム」(NTT西日本)
被災地の通信機能の確保に使われます。
地上系インフラが壊滅的な被害を受けた場合でも赤道上空約36,000キロにある通信衛星を介して通信を行う
ことを可能としています。
「集団救急搬送訓練」
被災による負傷者を応急救護し、災害拠点病院へ搬送する訓練です。
本訓練の見学は、当然ながら続きます。(^_^¥
ヨロ━━(;;;:´;∀;`:;;;)b━━ッッ☆゛
<<訓練会場である防府市立大道小学校>>
「大道小学校 正門」
同小学校は明治7年3月1日、台道諧光寺を借り台道小学校を開校しました。(教員2名、児童50名)
昭和30年4月10日、防府市立大道小学校と改称され現在に至ります。
平成26年度には、創立140周年を迎えています。
石碑「温故知新」(細部不明)
石碑「百万一心」
百万一心とは、戦国時代の大名・毛利元就が吉田郡山城(安芸高田市)の拡張工事(普請)の際に人柱の代わり
に使用した石碑に書かれていた言葉です。
『日を同じうにし、力を同じうにし、心を同じうにする』ということから、国人が皆で力を合わせれば、何事も成し得る
ことを意味しています。
石柱「国威宣揚」(昭和八年十一月十日建立)
国威宣揚とは、日本の力を世界に広げるという意味だそうです。
「二宮尊徳先生幼時之像」(大正四年卒業紀念)
歴史ある小学校でした。ありがとうございました。
ヾ(*´∪`*)oc<【。゜・+:.・ァリガトゥゴザィマシタ・.:+・゜。】ヽ(*´∪`*)ノ"
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます