北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

お前がアリエナイザーだよ!

2005-06-16 22:39:44 | 日々のもろもろ
30を過ぎると、かつてはさほど気にならなかったことが
妙に気になってきたりすることがある。
その一つが、日本語の使い方。

最近の若者言葉の一つに「ありえな~い!」なんてのが
あるが、これは、本来の意味では使われていないと
感じている。
どういうことかと言うと、「ありえない」とは本来、
「常識では考えられない」などの意味で
用いられる言葉であるが、若者言葉の場合、
この「常識」が、客観的な物や世間一般の共通認識
とかでなく、自分の主観であるに過ぎないことが
多いように思えるのだ。
つまり、他人にとっては何でもないことでも、
自分がおかしいと思ったら、即座に「ありえな~い!」
若しくは「ありえねえ」などと口にしているように
思えてならないというわけだ。
私の周りでもよく連発しているのがいるが、
↑のような違和感を感じるのは私だけだろうか?
そういや、昨年の初め、
デカレンジャーの敵の総称が「アリエナイザー」
という名前だと知った時、私は一瞬、
「おいおい、そりゃないだろ」と思ったのだが、
後日、これが、地球外生命体、「ALIEN」(エイリアン)を
そのまま読むと、英語の読みを知らない子供達は
「ありえん」と読んでしまいかねないということと、
劇中で発生するのが、「ありえない」の本来の意味どおり、
人間の常識では考えられないような不可思議犯罪である
ことを引っ掛けたネーミングだと知り、
少し安心したということがあった。
私と同じように感じた大人の戦隊ファンって、
もしかしたら他にもいるのかもしれない。

一昨日書いたとおり、今日は同僚達と
市内でも有名な焼肉店へ。
昔に比べると量も多くは食べられなくなったが、
それでもやっぱり焼肉は美味い。
でも、今日大量に食べたから、2日くらいは
再び「肉断ち」が必要かも?
明日は野菜炒めでも作ろうかな?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする