今日、若い職員と外回りに出かけた時のこと。
昼食時だったので、近くの食堂に立ち寄り、
メニューが出てくるまでの間漫画雑誌を読んでいたのだが、
その時、若い職員が、そんな私をちょっと意外そうな目で見たため、
何かと聞くと、
「いや・・・、漫画とか読まなれない方だと思ってたんで・・・」
との返事。
つまり、彼は私のことをそんな風に思っていたというわけで、
私は軽く、
「そんなことないよ、俺だって漫画くらい読むさ」
と返答したのだが、ちょっとガッカリした思いがした。
実は、こんな風に言われたのはこれが初めてではない。
あれは高校2年生の時、私のいたクラスが球技大会で優勝したので、
お祝いを兼ねてカラオケパーティーを開催したのだが、
その際、同じ部屋にいた女の子に、
「○○君(私です)がこういう所に来るとは思わなかった」
と言われ、ビックリ半分ショック半分という気持ちになった。
彼女は私のことを、カラオケなどの遊びとは無縁なガリ勉君(死語?)
とでも思っていたのだろうか?
他にも、数年前、飲み会でたまたま隣になった女性の同僚が、
「煙草吸っていいですか?」とおそるおそる聞いてきたので、
「どうぞ遠慮なく」と言ったところ、
「煙草吸う女の子は嫌いかと思ってました」
なんて言われたり、
別な時、雑談中に軽く冗談めいたことを言ったところ、
やはりそれを不思議がられたりしたこともあって、
こういうことが相次ぐと、一体、私は周囲からどんな人間だと
思われていたのだろうかと心配になってきてしまう。
実際私はカラオケは大好きだし、漫画だって読む。
煙草は吸わないけど、だからと言って、吸っている人を毛嫌い
したりは決してしない。(マナーを守ってさえくれれば)
なのに、それと反対のイメージで見られてしまうというのは・・・、
ウーン、やっぱり、本当の自分はこういう人間だということの
アピールが足りないのかなあ・・・?
今日は昼の後、夜にも外回りに出かけ、帰宅は8時頃。
帰宅して、さあ夕食だと思っていた矢先、上司から電話が。
どうやら、ちょっと厄介な問題が発生したらしい。
さてどうなることか・・・?
昼食時だったので、近くの食堂に立ち寄り、
メニューが出てくるまでの間漫画雑誌を読んでいたのだが、
その時、若い職員が、そんな私をちょっと意外そうな目で見たため、
何かと聞くと、
「いや・・・、漫画とか読まなれない方だと思ってたんで・・・」
との返事。
つまり、彼は私のことをそんな風に思っていたというわけで、
私は軽く、
「そんなことないよ、俺だって漫画くらい読むさ」
と返答したのだが、ちょっとガッカリした思いがした。

実は、こんな風に言われたのはこれが初めてではない。
あれは高校2年生の時、私のいたクラスが球技大会で優勝したので、
お祝いを兼ねてカラオケパーティーを開催したのだが、
その際、同じ部屋にいた女の子に、
「○○君(私です)がこういう所に来るとは思わなかった」
と言われ、ビックリ半分ショック半分という気持ちになった。
彼女は私のことを、カラオケなどの遊びとは無縁なガリ勉君(死語?)
とでも思っていたのだろうか?
他にも、数年前、飲み会でたまたま隣になった女性の同僚が、
「煙草吸っていいですか?」とおそるおそる聞いてきたので、
「どうぞ遠慮なく」と言ったところ、
「煙草吸う女の子は嫌いかと思ってました」
なんて言われたり、
別な時、雑談中に軽く冗談めいたことを言ったところ、
やはりそれを不思議がられたりしたこともあって、
こういうことが相次ぐと、一体、私は周囲からどんな人間だと
思われていたのだろうかと心配になってきてしまう。
実際私はカラオケは大好きだし、漫画だって読む。
煙草は吸わないけど、だからと言って、吸っている人を毛嫌い
したりは決してしない。(マナーを守ってさえくれれば)
なのに、それと反対のイメージで見られてしまうというのは・・・、
ウーン、やっぱり、本当の自分はこういう人間だということの
アピールが足りないのかなあ・・・?
今日は昼の後、夜にも外回りに出かけ、帰宅は8時頃。
帰宅して、さあ夕食だと思っていた矢先、上司から電話が。
どうやら、ちょっと厄介な問題が発生したらしい。
さてどうなることか・・・?
