はい、またまた背景を変えてしまいました。
先日、頻繁に背景が変わることについて、「次々と変わっていくのが面白い」みたいな感想をいただいてしまったのだけど、ハッキリ言いますね。
単に気まぐれなだけございます。(笑)
もっと言うと、これが私という人間の性格をよく表しているとでも言いましょうか。
思えば小学校の頃、通知表の所見欄には、決まって「落ち着きがない」と書かれていた私。
落ち着きがないというのは、いい意味で言えば「好奇心旺盛」とかってならなくもないと思うんだけど、
私の場合は、単に移り気で、1つのことが長続きしないということだったのかもしれないと今では思っていて、
それが、34歳になった今でも、当ブログの背景が頻繁に変わるという形で、私の中に残り続けているのかもしれない。
そうか、そう考えると、子供の頃からちっとも進歩していないことになるのか・・・。
子供の頃は、30代って言ったらすごく立派な大人のイメージがあったのに・・・。(汗)
いや、でも、これは持って生まれた性格なので、余り悪く考えるのはよそう。
このブログの母体であるgooでは、結構頻繁に新しい背景を追加しているので、これからも、「これは面白い」と思える物が出てくれば、すぐに飛びついてしまうかもしれません。
でも、やっぱり40歳になる頃までには、もう少し落ち着きのある人間になっていたいなあ・・・って、遅すぎかな?(笑)
先日、頻繁に背景が変わることについて、「次々と変わっていくのが面白い」みたいな感想をいただいてしまったのだけど、ハッキリ言いますね。
単に気まぐれなだけございます。(笑)
もっと言うと、これが私という人間の性格をよく表しているとでも言いましょうか。

思えば小学校の頃、通知表の所見欄には、決まって「落ち着きがない」と書かれていた私。
落ち着きがないというのは、いい意味で言えば「好奇心旺盛」とかってならなくもないと思うんだけど、
私の場合は、単に移り気で、1つのことが長続きしないということだったのかもしれないと今では思っていて、
それが、34歳になった今でも、当ブログの背景が頻繁に変わるという形で、私の中に残り続けているのかもしれない。
そうか、そう考えると、子供の頃からちっとも進歩していないことになるのか・・・。
子供の頃は、30代って言ったらすごく立派な大人のイメージがあったのに・・・。(汗)
いや、でも、これは持って生まれた性格なので、余り悪く考えるのはよそう。
このブログの母体であるgooでは、結構頻繁に新しい背景を追加しているので、これからも、「これは面白い」と思える物が出てくれば、すぐに飛びついてしまうかもしれません。
でも、やっぱり40歳になる頃までには、もう少し落ち着きのある人間になっていたいなあ・・・って、遅すぎかな?(笑)