goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

ヴィーガンスイーツのお店

2023-04-13 20:00:52 | グルメ・スイーツ

 

一か月くらい前になるんだけど、マンションの1階にあるお店を新規開拓してみました。

 

 

「ヴィーガンワッフル」「ヴィーガンカヌレ」と見えますね。

「卵・乳・砂糖不使用」ともあるとおり、動物性由来の原料を一切用いないスイーツのお店です。

 

 

「ARTESTAND(アルテスタンド)」さんというお店です。

 

 

 

これがその「ヴィーガンカヌレ」。

カヌレは実を言うと昨年暮れに初めて食べましたが、適度な硬さの中にもふんわりとした食感があって美味しいと思いました。

 

(人生初カヌレはこのとき)

 

市場でスイーツを - 北の風に吹かれて~独り漫遊記~

 昨日の「共栄市場」に続き、今日は、「札幌中央卸売市場場外市場」を紹介します。(実際に行ったのも、「共栄市場」の次の日でした)地下鉄東西線二十四軒駅から徒歩...

goo blog

 

 

 

 

スコーンも美味しそう。

 

 

ワッフルも色々な味が揃っています。

 

 

これは缶入りの紅茶葉なんだけど、ノーベル賞の晩さん会で振舞われ、スウェーデン王室でも愛飲されているという「セーデルブレンド」というブランドだそうです。

こちらのお店ですが、2月に開店したばかりだそうで、店内を見ても、道内各局のキャラクターの人形とかがなかったので、ひょっとすると、まだどこの番組でも紹介されていないのかなと思いましたが、紹介されるとして、「発見!タカトシランド」と「イチオシ!!」の「しあわせ散歩」だったら、「タカトシランド」の方が向いているかも。

「しあわせ散歩」でもいいのかもしれないけれど、オクラホマ河野君と土屋アナの食いしん坊コンビにはちょっと物足りなさそう。

そんなこともあってか、店員さんに、お店のことを知ったきっかけを聞かれたのだけど、先月、HBCの佐藤彩アナがインスタで紹介していたので、「インスタでこちらを紹介していた方がいて」と答えておきました。

いずれ、どこかの番組で紹介されるのを楽しみにしたいと思います。

 

 

で、何を買ったかというと、こちらのワッフル。

数年前まで、スイーツの中でもワッフルは苦手だったんだけど、ようやく最近克服できたので、記念にと思って買いました。

 

(ワッフルが苦手になったきっかけ)

 

苦手な理由 - 北の風に吹かれて~独り漫遊記~

※前の記事の続きワッフルとゴボウサラダが苦手な理由。いずれなんて言ってると忘れちゃうので、早いとこ書いちゃいます。あれは、遡ること12年前、1997年2月24日(...

goo blog

 

因みに、もう一つの「ゴボウサラダ」は、未だ克服できていません(苦笑)。

 

 

「さわやかレモン」という商品でしたが、酸味は全く感じられず、甘さを適度に和らげてくれているような、名前のとおりのさわやかな風味でした。

次回は、カヌレかスコーンを買ってみます。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【再掲】サザエさんのスピン... | トップ | 高架の理由 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ammonite2004)
2023-04-13 20:22:21
ナナマガラーさん、こんばんは。

ワッフルとごぼうサラダが苦手になったのは、
シチュエーション的なものだったんですね。
かぜで肝炎なんて相当マズいところでしたね。

ところでヴィーガンワッフルはどうやって甘みを付けているんでしょう?
砂糖がダメなら…水あめとか?
返信する
Unknown (ナナマガラー)
2023-04-13 20:27:34
ammonite2004様

こんばんは。
26年も前になりますが、あのときのことは今でも鮮明に覚えています。
本当に辛かったですが、A型とかB型じゃなかったのが救いでした。

本当、甘さの秘密は謎ですね。
次回、行ってみて聞いてみたいと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。