Jリーグ・ディビジョン2 第16節
2015年5月31日(日)13:00キックオフ
正田醤油スタジアム群馬(SKY)
ザスパクサツ群馬 2 - 0 ジェフユナイテッド千葉
日曜日はTVでJ2観戦。それにしても、なんだこのものすごい色のユニフォームは!というのが、久しぶりに観た千葉の印象である。一体どこから出てきた色なのか?まあ、そんなことはどうでも良い。良くないのは森本の退場だ。昨日の鳥栖もそうだったけど、前半早々に退場者を出してしまうと、お互いにゲームプランを崩してしてしまう。警告を受けた後のプレーをもう少し考えるべきとは、これも昨日聞いた解説者のコメントと一緒。
ポゼッションの高い千葉と低い群馬の対戦とあって、どのような試合になるのかはある程度想像がついた。千葉が圧倒的にパスを回す。群馬はボールを奪ってカウンター。ところが人数のアンバランスによって、群馬が予想以上にボールを持つこととなってしまった。さて困ったぞ。どうしたものかと戸惑う群馬。そこで何とか工夫を見出そうとする永井の動きは、それなりに有効であったように思う。
群馬の試合を観るのは今シーズン7試合目だけど、江坂の存在感は試合を重ねる度に大きくなっている。とても良いFWだと思う。スピードがあるのでサイドもいけるけど、やはりトップに近い位置でゴールを狙うべきである。森本とのFW対決と思っていたのだが、今日はあっけなく江坂に軍配が上がった。名立たる選手の活躍ばかりではなく、才能あるルーキーの活躍もまた見ていてワクワクする。
しかし、千葉は大丈夫か?1試合観ただけでは何とも言えないけど、優勝を狙うにチームにしては、あまりに寂しい内容であった。