セーターはやっと組立
肩をはいだ。袖は拾い目をして編むのをまちがえて編んでしまったから、どうやってつけようとちょと思案中。はげばいいんだけど。ただ編んでいるときはたのしかったのだが、この作業苦手
.
家の朝焼け。6時25分。教会まで坂を下るから20分はかからない。お寺の多い、昔はお参りする人の通る道を行く。
小学校の隣の公園は、神社があったのか、町会会館の上に祠がのっている。その公園を斜めに突っ切ってゆく。
私の父は、自宅裏の中学校のグラウンドを突っ切ってゆく時。「三角形の1辺は他の2辺より短い」と必ず言いながらグラウンドを斜めに、正門(昔家のあったところ)へでていた。子供の頃中学校の出入りは自由。自転車の練習もグラウンドでした。子供の頃の盆踊り、運動会、いい時代でした。映画も幕をはって校庭で見たわね。
という訳で、公園は斜めに突っ切って道路へでる。まっすぐ行くと甲州街道にでる。信号の目の前が荒井呉服店だから、後ろに教会があります。♪ち~さい頃は神さまがいて・・ 稲川神父さまがギターで歌ってくれました。懐かしい
楽しい聖歌隊
7時の聖歌隊はみんな仲良し。コロナのために6人だけなので、1・2・1・2と離れて座る。今朝は隣にKさんが一緒。息子より若い。聖体拝領の時に、立って行くのだが、奥のKさんが先にでると帰ってきたときいいので、先に出てもらう時、私は体をひっこめただけだったので、挟まった。「ごめん」と立つ。みんなも思わす笑顔でした。そんなに大きいと思わなかったのでした。手を消毒して聖体〇をいただいく。
司祭が手の平に「キリストの体」〇をのせてくれる。「アーメン」と私は大きな声で言う。それは稲川神父さまがそう言いなさいと言われたから。なにも言わない人小さな声の人がいらっしゃる。先週のミサの時に、T神父さまも「みなさん、大きな声でアーメンといってくださいね」とおっしゃった。
この人は参加してくれませんが、一度くらい母の手話する所は見てほしいですね。以前は聖体拝領の列にならんで、頭を下げて司祭の祝福してもらったことありますよ。
思い出した。公園には時々ホームレスの人がいることがあります。今朝は、ベンチに黒いサンタクロースのような方がいました。一瞬!サンタクロースかと思った。また今年も「34丁目の軌跡」を見よう。