5月6日(日)雨一時激しく降る【再び戒名について】
御陰様で頼まれていた仕事が終わり、宅急便で送り出すことができた。懸念の仕事が一段落すると、やはり万歳と言いたくなる。そこに友人からお茶会のご招待をいただいたので、喜んで出かけてきた。お茶席の名は葵庵きあんである。
真言宗で最近出家したR尼さんと一緒にお招き頂いた。二人の尼僧を迎えるのに、大石順教尼が描いた三猿の図のお軸を架けてくれていた。ご存じとは思うが、両腕を斬られてしまった順教尼は、口に筆を銜えて絵も字も書かれた。それができるようになるまで、どんなにか努力なさったことか。
お膳は、ご亭主が手打ちのお蕎麦と、知る人は知るであろう美酒の「田酒」をご馳走になった。お椀には筍と蕗、小鉢には独活と若布の和え物、これらは料理上手の奥さまの手料理である。それからお濃い茶とお薄を点てていただき、ゆったりとした時を楽しませていただいた。
昨日は地球人類の滅亡と地球の滅亡について、ログを書かせてもらったが、今日はまた穏やかな時の流れをお茶席で味わわせて頂き、その後に、戒名について書くのもなんですが、だからこそ、と言ってもいいかもしれないが、ちょっと一筆書かせて頂きたい。
戒名には本来、差が無いのだということを先ず申しあげたい。佛法のもと、全ての人は平等であることを、釈尊はお説きになられた。佛弟子に階級的な差があることは教義に反することでさえある。院号が付いているか、いないかによって、なんの差もないことを理解していただきたい。私は室町時代の香語を研究したが、その時代、戒名として院号の付いている人は一ヵ寺を寄進したような人か、大名につけられていたのであり、普通には全く使われなかった称号である。
それをいつの頃からか、一般的に使われるようになったのであるが、院号を付けて貰うのに多額の請求や寄付を要求されたと言い、それをおかしいという人がいるが、それは筋が違っている意見である。社会で活躍したので、どうしても付けて欲しいというのであれば、一ヵ寺を寄進するに等しいか、余程お寺に貢献するに等しいことをしなくてはならないだろう。
それなのにあの寺は高いだとか、金儲けだとか言うのは、筋が違っているということを理解してもらいたい。そして、できるならば院号など戒名に付けて貰わないことをおすすめしたい。院号などつけなくとも全く問題は無い。先頃、あるお寺で高いことを言われたのでおかしいから、私に院号を付けて貰いたいということを頼まれて、本当に困った。院号を、売り買いの称号のように勘違いされている人がいらっしゃるようなので、あらためて書かせていただいた。このログをお読み下さる方だけでも、このような間違いはなさらないようにしていただきたい。
それとも世の中の方は日頃お寺へのお布施が少ないとでも思われて、多額のお布施をしてくださりたいので院号を望まれるのであろうか。
日頃お寺や仏教と無縁の生活をしていて、仏事だけでのおつきあいが多いと、いろいろな仏事に関しての誤解が生じるのかもしれない。知り合いの女性だが、死期が近いことを知って、日頃から信仰しているあちこちのお寺に財産をお布施なさった。しかも院号などはのぞまれなかった。
地球人類の滅亡や地球の滅亡を考えるとき、戒名に院号を付ける、付けないなどと執着することは論外のことであると思う。法のもとの平等を真剣に学びたい。そして、たとえ地球最後の日であっても、ゆったりとお茶を点て、ゆったりと一服を楽しむような生き方をしたいものだと願うのである。
御陰様で頼まれていた仕事が終わり、宅急便で送り出すことができた。懸念の仕事が一段落すると、やはり万歳と言いたくなる。そこに友人からお茶会のご招待をいただいたので、喜んで出かけてきた。お茶席の名は葵庵きあんである。
真言宗で最近出家したR尼さんと一緒にお招き頂いた。二人の尼僧を迎えるのに、大石順教尼が描いた三猿の図のお軸を架けてくれていた。ご存じとは思うが、両腕を斬られてしまった順教尼は、口に筆を銜えて絵も字も書かれた。それができるようになるまで、どんなにか努力なさったことか。
お膳は、ご亭主が手打ちのお蕎麦と、知る人は知るであろう美酒の「田酒」をご馳走になった。お椀には筍と蕗、小鉢には独活と若布の和え物、これらは料理上手の奥さまの手料理である。それからお濃い茶とお薄を点てていただき、ゆったりとした時を楽しませていただいた。
昨日は地球人類の滅亡と地球の滅亡について、ログを書かせてもらったが、今日はまた穏やかな時の流れをお茶席で味わわせて頂き、その後に、戒名について書くのもなんですが、だからこそ、と言ってもいいかもしれないが、ちょっと一筆書かせて頂きたい。
戒名には本来、差が無いのだということを先ず申しあげたい。佛法のもと、全ての人は平等であることを、釈尊はお説きになられた。佛弟子に階級的な差があることは教義に反することでさえある。院号が付いているか、いないかによって、なんの差もないことを理解していただきたい。私は室町時代の香語を研究したが、その時代、戒名として院号の付いている人は一ヵ寺を寄進したような人か、大名につけられていたのであり、普通には全く使われなかった称号である。
それをいつの頃からか、一般的に使われるようになったのであるが、院号を付けて貰うのに多額の請求や寄付を要求されたと言い、それをおかしいという人がいるが、それは筋が違っている意見である。社会で活躍したので、どうしても付けて欲しいというのであれば、一ヵ寺を寄進するに等しいか、余程お寺に貢献するに等しいことをしなくてはならないだろう。
それなのにあの寺は高いだとか、金儲けだとか言うのは、筋が違っているということを理解してもらいたい。そして、できるならば院号など戒名に付けて貰わないことをおすすめしたい。院号などつけなくとも全く問題は無い。先頃、あるお寺で高いことを言われたのでおかしいから、私に院号を付けて貰いたいということを頼まれて、本当に困った。院号を、売り買いの称号のように勘違いされている人がいらっしゃるようなので、あらためて書かせていただいた。このログをお読み下さる方だけでも、このような間違いはなさらないようにしていただきたい。
それとも世の中の方は日頃お寺へのお布施が少ないとでも思われて、多額のお布施をしてくださりたいので院号を望まれるのであろうか。
日頃お寺や仏教と無縁の生活をしていて、仏事だけでのおつきあいが多いと、いろいろな仏事に関しての誤解が生じるのかもしれない。知り合いの女性だが、死期が近いことを知って、日頃から信仰しているあちこちのお寺に財産をお布施なさった。しかも院号などはのぞまれなかった。
地球人類の滅亡や地球の滅亡を考えるとき、戒名に院号を付ける、付けないなどと執着することは論外のことであると思う。法のもとの平等を真剣に学びたい。そして、たとえ地球最後の日であっても、ゆったりとお茶を点て、ゆったりと一服を楽しむような生き方をしたいものだと願うのである。