7月5日(水)曇り【餃子をつくりました】
今日も忙しい一日でした。昨日も今日も仏事がありました。その後、来客が2件あり、気が付いたら昼食を食べる間がありませんでした。それで、そういうことでは、天から頂いたこの体に責任がとれませんので、薬石は餃子にしました。
時々、ご訪問くださる愚石さんのブログに、とても美味しそうな餃子をお料理した写真が載りますので、つられてお料理してみました。しかし、愚石庵さんのようには、羽根がうまくできませんでした。これはカタクリ粉でつくるのか? いずれにしても濃すぎたようです。
中身はニラとキャベツ、トウモロコシ、桜エビです。50年以上前はひき肉を入れてよく作りました。この頃は全く作っていませんでした。お味はまあまあ、といったところで、美味しいというほどにはできませんでした。
このところ、ずっと忙しく、予定の入っていない日は、ありません。間に御塔婆も書かなくてはなりませんし、学ばなくてはならないことも多く、「のんびり」はしておられませんね。
大人になると時間がたつのが早く感じるのは、忙しすぎて、明日すること、明後日の予定、などなど将来の予定が詰まっていること、でしたね。
皆様、どうぞ、熱中症にはお気をつけてください。