9月13日(月)晴れ【健康と食事について】
今日はこの辺りは爽やかな天候です。猫たちもお昼過ぎまで、境内散歩を楽しんでいまして、今はぐっすり寝ています。
(みなお行儀が、良いですね)
さて、檀家さんの少ないお寺ですが、このところご葬儀を毎週つとめさせてもらっています。
実は聖徳太子様について、書かせていただきたいのですが、まだ数冊読んでから、書かせてもらいたいと思っていますが、このところ、時間がありません。
最近『最強の食事術』という本を読みまして、自分自身にとりましても、読みっぱなしにしないで大事な点をまとめようと思い、まとめてみましたので、参考にしていただければと思います。ご著者の許可を頂いていませんので、もしクレームがありましたら、ご一報くださいませ。
『最強の食事術』(満尾 正著 、小学館)を参考に、まとめてみました。
*血中ビタミンDを増やすことは大事
カルシウム退代謝を正常化し骨を強くする
免疫力の増強
がん、感染症、自己免疫疾患の予防
動脈硬化、心臓疾患の予防
鬱病など精神疾患の予防
脳神経を守り認知症を予防
筋力の低下を予防
〇ビタミンDを多く含む食品
お魚(まぐろなどは水銀があるので、なるべく小さい魚)
いわし、サンマ、サバ、
ヒラメ、タイ、ウナギ、
卵、牡蠣、タコ、等
〇日光浴 あまり浴びすぎない。(15分~30分位)
*マグネシウムは大事
細胞のエネルギーを産生するために必要
〇不足する理由
食品に含まれるマグネシウム量の不足ー加工食品などにはない、
ジャンクフード×
ストレスによる消耗
医薬品の使用による消耗
〇不足による弊害
筋肉の収縮(肩こり、こむら返り、筋肉痛等、夜中に足がつる等)
心臓の不調の原因
血糖値が上昇して、糖尿病にかかりやすくなる
不眠症(ベンゾジアゼピン系の睡眠導入剤や精神安定剤は、認知症の原因になりうる。
*この点については、私の知り合いにも睡眠導入剤を常用して、認知症になった方が数人いらっしゃいます。因果関係は断定できませ んが。)
〇マグネシウムを多く含む食品
緑色の濃い野菜(ケール、ブロッコリー、ほうれん草、ゴーヤ等)
ひじき、海苔、昆布、わかめ
納豆、味噌、豆腐 大豆製品
青魚、タコ、牡蠣
アボカド、バナナ、ナッツ(アーモンド、カシューナッツ、松の実、 ビスタチオ、シード類(但し市販のミックスナッツは塩分と酸化した 油に注意。無塩の高品質は良い))
玄米
自然薯
〇硫酸マグネシウムの入浴剤ー例エプソムソルト等(*私も早速試してみました。夜中に一度は起きていましたが、夜寝てから朝起きるまで、一 度も途中で起きません。このタイプの入浴剤は体の芯から温めてくれるのかもしれません ね。)
*亜鉛は大事
体を酸化から守るさび止め
有害金属を体から排出
免疫機能の維持
〇不足すると
網膜に多いので、不足すると視力の低下
認知機能に影響
臓器そのものの機能を低下させる
高血圧、リウマチ性関節症、胃潰瘍、骨粗しょう症、味覚障害、
前立腺がんの発症率があがる
糖尿病にかかりやすくなる
鬱病
水銀やカドミウムが溜まりやすくなる
〇亜鉛を多く含む食品
牡蠣、豚レバー、卵黄、アーモンド、ピュアココア、ごま、
*食べない方がよい物
加工食品(亜硝酸ナトリウムは発がん性―ハム、明太子、
リン系の添加物ー心筋梗塞が起きやすい、腎臓機能)
化粧品、シャンプー、ボディソープ、歯磨き剤、等等 リンを使われていないか注意
有害金属の体内蓄積
〇有害金属の蓄積による悪影響ー認知症
アルミニウムの食器は使わないようにするー認知症の原因
ニッケルー各種アレルギー、注意:化粧品に多く含まれている
〇注意する食品
糖質(甘いお菓子等)ー肥満は免疫力を下げる、あらゆる病気に直結します
ポテトチップス、フライドポテト等ー心臓疾患
人工甘味料
〇発酵食品は大変良い
〇朝食軽く、夕食軽く、昼食はしっかりが理想
(午前4時から正午までー排泄の時間、正午から午後8時までー消化の時間、午後8時から御前4時まで吸収の時間、という区分からのご意見です。)
しかし、昼しっかり食べるのは、働いている方には大変でしょう。定年退職なさってからは実行できるでしょうが。因みに私は朝は玄米餅一個だけですが。
新型コロナウイルスに感染しないようにすることも大事ですが、免疫力をつけることも大事と思います。毎日の食事は大切です。
どうぞ、お互いに気を付けあって、命を全うしたいですね。