昨夜の「GRACE of JAPAN」は熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1に鎮座する肥後国一宮阿蘇神社(あそじんじゃ)を採り上げていた。古くは「阿蘓神社」とも記されていたという。主祭神は神武天皇の孫、健磐龍命、 阿蘇都比命 ほか10柱。近年パワースポットとして有名で結婚披露宴の定番である謡曲『高砂』 (たかさご) 「高砂や、この浦舟に帆を上げて、この浦舟に帆を上げて、月もろともに出で潮の、波の淡路の島影や、遠く鳴尾の沖過ぎて、はや住吉(すみのえ)に着きにけり、はや住吉に着きにけり」にちなんだ「高砂の松」が紹介されていた。回ると縁結びにご利益があるらしかった。あの有名な歌にちなんだ松が肥後の国にあるというのはなんだか意外な気がした。詞の住吉(すみのえ)に近いのだろうか。ただ観光スポットにするためにそんな名前をつけたのだろうか。
fumio
| Trackback ( 0 )
|