monologue
夜明けに向けて
 



わたしはイギリスのムーデイブルースというバンドが大好きで多大な影響を受けた。特にVoicesという曲の「学校に戻してくれませんか。ぼくは学ぶ必要がある。」というフレーズは折に触れていつもいつも甦る。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


命日  




今日はわたしのロサンジェルス時代の親友、上田好久の命日。
かれは2008年(平成20年)8月8日、63才で亡くなった。
かれは茨城県鉾田出身で東洋大学からオクラホマの大学に留学してロサンジェルスのAssociated Technical Collegeに転校してきた。わたしはそこの一番下のCクラスで英語を学んでいたのだがかれはAクラスに転入してきて休み時間によくわたしのクラスにやってきた。わたしがトップ40ヒット曲の歌詞をテープレコーダを聴きながら書きとっていると自分のクラスのポップ音楽好きの先生を呼んできて一緒に書きとってくれたものだった。合掌…。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


原爆  


毎年原爆記念日には高校を出たころ作った反核のこの曲そしてなにが残ったを思い出す。
*******************************************************
 ♪そしてなにが残った♪  詞 曲 山下富美雄

 1.あれからどれほどたったのか 知っているのは大地だけ
雨が降ろうと降るまいと風が吹こうと吹くまいと
ミミズ一匹哭きません 
みんなみんながおねんねで 早い話がこのわたし
カラス一羽もとまりません オーノーなにもない なにもない
ノーノーノー

2.みえない糸にあやつられ踊り続けるマリオネット
 だれが泣こうと泣くまいと だれが笑おと笑うまいと
オケラ一匹哭きません
みんなみんながおねんねで 早い話がこのわたし
涙一粒こぼせません オーノー なにもない なにもない
ノーノーノー


3.みえない扉に阻(はば)まれて愛し合えない大人たち
 花が咲こうと咲くまいと 夢を持とうと持つまいと
ヤモリ一匹哭きません
みんなみんながおねんねで 早い話がこのわたし
いつのまにやら闇の中 オーノー なにもない なにもない
ノーノーノー


4. あれからどれほどたったのか 知っているのは大地だけ
雨が降ろうと降るまいと風が吹こうと吹くまいと
ナマズ一匹哭きません 
みんなみんながおねんねで 早い話がこのわたし
カラス一羽もとまりません オーノーなにもない なにもない
ノーノーノー
*****************************************************
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ハリウッドのクラブでオリジナル曲を演奏しているとごめんなさいという歌に人気があって歌手志望の白人女性が日本語のままよく歌いたがったので歌唱指導しながら一緒に歌ったりしたものだった。
***************************************************

  <ごめんなさい> 詞 曲 山下富美雄
I’m sorry、あなた 待ちきれなくて
I’m sorry、愛のうらぎりを

果てしない夜の深さに身投げして
あの人の胸におぼれたの

ごめんなさい、時があたしをかえたの
ごめんなさい、ゆれるこの胸を

かぎりない夢を灯したこの部屋を
今はもうひとり出てゆくの

きらいになったわけじゃない
おんなはだれでも寂しがり
時にはこの肩抱き寄せて
話を聞いてほしかった

I’m sorry、なにも知らないあなた
I’m sorry、夢は終わったの

ひとり待つ時の重さに耐えかねて
あの人の胸にすがったの

ひとり待つ部屋の広さに耐えかねて
あの人の腕に抱かれたの
*******************************************************

fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


奇遇  



日本のロックの黎明期を牽引して欧米ツアーを行ったファーイースト・ファミリーバンドの宮下富実夫は2003年平成15年2月6日(木)午前2時26分に肺ガンで亡くなった。かれの妻、リンダからのメールで知った。2月6日はわたしの誕生日である。アメリカで一緒に活動した宮の下と山の下のフミオ同士が奇しくも2月6日を命日と誕生日として接している。これは奇遇ですまられるものではないような気がする。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


衣装  


先日、BSNHK洋楽倶楽部でクイーンのライブを見ていると妻がファーイースト・ファミリーバンドの宮下フミオと同じ格好のようという。あのころ、アート系のバンドはクイーンも他のバンドも白いマントを羽織り天使のような衣装をよく着ていた。わたしは宮下のバンドが出演を依頼されたロサンジェルスコンベンションセンターでの日本フェスティバルのライヴパフォーマンスでは黒い羽織を着た。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このところ、数学の百万ドル懸賞問題リーマン予想に興味を持っている。数学用語があまりにもむづかしくてなにがなにやらわからない。わたしたちの時代にだれか解明する人が出てくるのだろうか。
fumio


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »