sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

黒豆入りコーヒー  布野ダッシュ村尾道分村発

2012-02-06 18:30:16 | 食べ物
  地元産黒豆入りコーヒー いかがですか?

 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨日紹介するのを忘れていたのですが、昼食を食べたミセスロビンフッドで黒豆入りのコーヒー売ってます、赤名黒姫丸大豆という地元産の黒豆だそうです。

 これがブラジル産のコーヒーとよくミックスしいい味、黒豆が入っているとは全く感じさせずそれでいてソフト?というのですか、まぁ飲みやすくすーと飲んでしまうという。

  昨日の布野ダッシュ村前から

 初めて頂いたのはお店がオープンしてすぐに伺った時、ランチBに後について来たりがこのコーヒー、理解出来ていない村長は普通のコーヒーと思い飲んだのですが。

 シェフである奥さんから、これ黒豆コーヒーですよと言われて、えーそうですか・・・とようやく理解した次第。

  同じく駐車場・・・

 そして昨日はランチ後のコーヒーは別のでしたが、お店の入り口で販 売しているのを女房殿が目ざとく見つけて買った次第、150g780円だったと思うとは女房殿の弁。

 しかし、いいですねー地産地消で地元産の農産物が製品あるいはお店のお料理に出る、聞けば地元の農家さんにお願いして色々野菜を作って頂いているとか。

 トンネルを抜けた広島県側の「道の駅ゆめランド布野」での人気メニューはやはり地元で取れた野菜のバイキングだ、少しづつでもこんな形で中産間地域間農家と消費者つまり街の人が結びつけばいいのですが。

 話は変わって、昨日打てなかったそば打ち本日2回ほど打った結果、タイムも包丁もまずまずというより全体的にベスト、包丁ようやく安定したようです。

 これなら何とか・・・という考えがよくないのでしょうが・・・

 黙って練習すべし。