![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
昨日から一泊2日の人間ドックに入っていた、1泊2日と言っても実質は一日半、で昼過ぎには帰還したのはいいのですが、最後に受けた胃透しで飲んだバリウム、これで苦しんでます。
全てが終わって昼食券戴いたので、当然食べて支払い済ませて帰ろうと、駐車場に向かって歩き出すとお腹がおかしいこれってバリウムの下痢?うーんと言うことでUターンしトイレ。
再び帰途に着いたが、やはり腹がそして今度は油汗まで出てくる、ともかく家までと我慢して帰りトイレ、しかしまたも白い水分のみバリウムはまだまだ・・・・
それから1時間半ほど昼寝しながら葛藤ホント油汗、今回痛切に感じたのは胃透しで無く胃カメラにしなくては、年配者は体力も後のバリウム対策もだんだん無理、実感したひとつ。
もう一つ多少ビックリしたのが、本来業務とは関係ない病院の宿泊施設のこと、当然病室とは関係なくビジネスホテル仕様で作られている、昨年移転した某JA総合病院ですから新しく快適。
で、何に驚いたか、パジャマや鍵と一緒に新聞が渡され開いてみると日本農業新聞、へーと思わず声が出た、まぁよく考えてみると天下のJAさんの経営ですから、おまけの新聞はノベルティと同じ。
へーやる気なんだと感心、その日本農業新聞暇なのでザーっと見てみると、農相に郡司氏「TPP阻止に総力戦を」とあり、随所に組織内候補が農相になりTPP阻止有利の論調。
村長は勉強不足でTPPそのものにまだ論評する段階ではないが、マスコミが論評しているTPP反対派の郡司氏を何故入閣?このことがホントよく理解できた、やはり業界紙一点絞りで明快だ。
しかし勉強になりました、日本農業新聞なるものがあることこの年でしりました。
皆さん、夫々頑張っているのですねー
村長ミニログ頑張ります。