sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

祝杯  布野ダッシュ村尾道分村発

2012-06-14 18:41:09 | 蕎麦打ち
  検定風景

  
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨夜は遅くまでやってしまいました・・・梶原会長さんの豊平流4段位の合格を祝して。

 そば打ちにあまり縁の無い方は何をそんなに騒ぐの?とお思いでしょうが、何せ豊平流の4段位は確か今回の梶原会長を含めて14人のはず、たった14人ですよ。

 4段位1号の佐川さんは豊平流の審査員、どんぐり村でのそばを打ち講座で指導されている方が2名、そのほか各地で道場というか教室を持って指導されている人等、夫々皆さんリーダーとして活躍されている。

 その合格率は昨年も1人、今年も1人とかなり厳しい、その4段に福山そば打ち同好会から合格者が出たのですから喜ばなくては、確か備後地方では3人目、福山では二人目のはず。

 まぁ、そんなくどくど話しを繰り返ししながら昨夜は飲んでました、最後は女房殿にいつまで飲んでいるの! で日付変更線回ったころ我が家にたどりついた次第。

 来年は村長と今野さんが受験資格あるのですが、うーん梶原さんのようにはなかなか、まぁそれでも一度チャレンジしなくては、もう今野さんは決意しているようですが。

 村長は、ミニログ完成させて そば打ち出来る環境を確保するのが先決、梶原会長の話を聞くと午前2回午後1回と1日3回練習されていたそうだ。

 ともかく ものすごく練習しないと駄目なよう。

 敵前逃亡しないよう準備しなくては・・・・