![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/94/8ad6ad786333311240906691a9a0cd75.jpg)
焼きあがった象眼の鉢
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
いやー 熱い その上湿度が高い、なんとも不快指数の高い日が続く。
午前中 草刈りしたが1時間ほどでダウンした、喉がゼイゼイして汗タラタラ、ホントに熱中症に
成りそうに、途中でやめてシャワー浴びて昼寝だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0e/a1550f6beaf677fbea34cd25e96fd458.jpg)
7月3日に白を塗って削ったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/93b1a4569968ee987cd4918dec6de043.jpg)
そばつゆ入れ
ところで先月終わりから作っていた、象眼細工の鉢10個とそばつゆ入れ4個が焼きあがった、早速
若い先生のところに取りに行ってバリ取りだ。
初めての象眼細工で、どう焼きあがるか不安だったがまずまずの出来、難を言えば黒と白がボケて
いる部分があること、要はコントラストがもっと出るとよかったが・・・・
まぁ贅沢は言えません、初の象眼でから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1a/2ae3f95269453bc43a8b7a8487e9f5e4.jpg)
もう一つの 蕎麦つゆ入れは今までも何回か作っているもの、こんなものでしょう。
これで8月に予定している蕎麦会の器がそろった、8月はざる蕎麦と蕎麦がきの予定なのだ、この象眼
の鉢 蕎麦がき入れるとよさそう・・・・
ちなみに来週のミニ蕎麦会は、ざるそばと鴨南蛮蕎麦の予定だ。
そばに器に草刈り、もう一つ薪づくり 相変わらず追われてます。