![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/1cb8945d6dca6d50c128eb885fce1319.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
またトイレの修理だ。
家を新しくして丸8年で2回目の修理。
今回の修理もトイレシャワー(ウオシュレット)部分。
確か1年目にすぐ故障したのもこの部分だったが、その
時は保証期間で無料だった。
今回はそうはならず、出張料・作業料・部品代合わせて
9244円支払った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/e7f0c3260de778f85a89f11fe9d76706.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8a/663f901aaf416cdbad6a4d60209ed416.jpg)
修理部分は受信機部分、パクっとパッケージ変えたら修理
完了。
ちなみに送信部と受信部の判断の仕方は、送信部に携帯等
のカメラ当てて、スイッチを押したらピカッと光るかどうか。
つまり無線でなく赤外線だ、ピカッとしていれば送信側OK
受信側が怪しい・・・と判断するそうだ。
それにしても家電製品の7年故障説当たりますねー