セキュリティを乗り換えた。
先般からトレンドマイクロ社からウィルスバスターの
更新契約書やらメールが届いていた。
当然セキュリティだからするのですが、3年前の前回
の失敗を思いだした。
それまでは布野ダッシュ村と尾道の2台があるのでト
レンドマイクロのウィルスバスターを3年契約で9年ほ
ど更新。
しかし4年前からは布野ダッシュ村のPCは撤収、尾道
の1台のみ、前回そのことをうっかり忘れて3年更新。
1台ならNTTの回線に無料のセキュリティがついている
のだから、まるで3年分16000円ほどを寄付したことに。
しかもNTTのセキュリティィと言うが中身はトレンド社
のソフトで同じもの。
それでこの機にセキュリティの乗り換えをゃった、トレ
ンド社のソフトをアンインストールしNTTのソフトをインス
トール。
たったそれだけだが2時間かかった、まぁ一番時間が掛か
ったのはNTT回線のID、パスワード、ONUのパスワード等を
探すこと。
光回線を設置した当時の契約書をあれこれと随分探した。
思ったのは、このPC 村長が死んだら誰が始末するの
だろう・・・・
先般からトレンドマイクロ社からウィルスバスターの
更新契約書やらメールが届いていた。
当然セキュリティだからするのですが、3年前の前回
の失敗を思いだした。
それまでは布野ダッシュ村と尾道の2台があるのでト
レンドマイクロのウィルスバスターを3年契約で9年ほ
ど更新。
しかし4年前からは布野ダッシュ村のPCは撤収、尾道
の1台のみ、前回そのことをうっかり忘れて3年更新。
1台ならNTTの回線に無料のセキュリティがついている
のだから、まるで3年分16000円ほどを寄付したことに。
しかもNTTのセキュリティィと言うが中身はトレンド社
のソフトで同じもの。
それでこの機にセキュリティの乗り換えをゃった、トレ
ンド社のソフトをアンインストールしNTTのソフトをインス
トール。
たったそれだけだが2時間かかった、まぁ一番時間が掛か
ったのはNTT回線のID、パスワード、ONUのパスワード等を
探すこと。
光回線を設置した当時の契約書をあれこれと随分探した。
思ったのは、このPC 村長が死んだら誰が始末するの
だろう・・・・