![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/90b1ae97aa5647968b0bc104bbd1f761.jpg)
薪置き場前のつつじは満開だ。
薪置き場のつつじが満開だ。
1週間ほど前に行ったときはチラホラだったのに。
今日から割った薪は、薪置き場に運んで積み上げだ。
1月中旬から2月中旬まで山から出して運び、2月中旬
本格的から本格的に薪割り。
途中3月は目の手術と続く体調不良で1カ月とん挫、4月
に入ってポチポチと薪割り再開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/b79583b416d4ecc378637e4788ae17de.jpg)
つつじのアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/38/bef6d89ecb7a0b7dd94c87490409904e.jpg)
この薪棚ももうすぐ一杯に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/83/66a930803a98c776aa6db1d21975f7c9.jpg)
輪切りの玉はこの写真と別に5つほど、いよいよ一区切りだ。
そして遂に輪切りは20玉ほどに、推定250玉くらい割っ
たことになる。
まだ、未処理の堅木が薪置き場に軽トラ6杯あるが、これ
はボチボチだ。
梅雨までには終わりたいもの。