sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

害虫駆除

2021-05-18 18:44:04 | 農業
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 梅雨の晴れ間に、気になっていた庭の木々を見たら。

 朱モクレンの葉に、葉っぱを食い荒らす虫がいるわいるわ。

 虫の名前は忘れたが、とにかく葉っぱを坊主になるまで食
べてしまう害虫だ。

 これは大変と例年やっている、スミチオンの1000倍液を噴
霧器でシュシュ、ついでに庭の木々には全て散布だ。

 小さな虫が無数に・・・

 大きくなった奴も。

 スミチオン散布すると団子に・・・・

 散布して1時間後に見ると、ナント虫が団子状態になってあ
がいている、グロテスクなので苦手な人は見ない方がいい。

 で、気づいたのが野菜、大根や小松菜がやはり虫に食い荒ら
されているもこちらは青虫やテントウムシダマシ等だ。

 こっちもついでに散布しようと思ったら、当分収穫できなく
なるので間歩いたり、収穫したりして散布だ。

 辛味大根。

 ホウレンソウ。

 小松菜を収穫して散布。

 全体に散布しておいた。

 更に虫だけでなく、うどん粉病が梅雨で発生しそうなのでキュ
ウリ等に土筆液の散布だ。

 初めての土筆液も散布。

 土筆液は今年初めて作って、初使用効果どんなものか?

 半日虫やら菌と戦っていました。