sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

挿し木のその後

2021-05-23 18:14:18 | 
 挿し木 バラは現状1本枯れただけ。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 初めて挑戦した挿し木。

 そう5月1日に挿したバラ6本と小菊10本。

 あれから3週間が過ぎたがどうなったか?

 sekiの期待?を裏切って、ナントバラの方が成功率
が高い。

 バラ1/6本が葉っぱが落ちただけ、対して小菊4/10
が枯れた。

 小菊は4本も枯れてしまった。

 sekiの勝手な想像ではバラが1~2本で、小菊は全て
付くと思っていたのだが。

 バラが付き易いとは・・・早くすれば良かった。

 ただ2か月くらい経たないと、根は出ないそうなので
まだ分かりませんが・・・

 話変わって、薪をウッドバッグで乾燥しているが、そ
のウッドバッグをビニールシートですっぽり覆っている。

 保温と雨対策だが、そのビニールの屋根側折って洗濯
バサミで止めただけ。

 ウッドバッグの屋根ドーム?型にした、左の一つは広げて乾燥中だ。

 なんでビニールの窪みやしわに雨がたまっていた、それ
を農業用のトンネルの骨?  プラスチック製の。

 これでトンネル型の屋根にしてやった、これで梅雨の間
に様子を見てみることに。