sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

うん知った燕の巣

2021-05-24 17:20:32 | 野鳥
 土台だけになってしまって・・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 うん知った鳩の巣・・・・これがホントなんでしょう。

 ところが我が家に来るツバメ君、昨年に続いて今年も巣
作りに失敗した。

 今日、雨が降る中朝から玄関横の軒先に巣を作りだし、昼
過ぎには形が見えてきていた。

 えらくハイピッチの工事だな・・・と思っていたが、午後
3時過ぎ再度見に行くと。

 何と、巣が小さくなっている、えーと下を見ると泥の巣が
1/3くらい落ちているではないか。

 濡れた泥でツバメは巣を作るが、この雨模様の中で急ピッチ
で作り、乾燥が間に合わず崩落したようだ。

 多分同じツバメだろうが、昨年は巣が出来 卵からひなが孵り
何日かたったころ、突然巣がドスンと落ちた。

 これは去年、巣が落ちてカップ麺に回収した雛。

 大急ぎで元の場所に設置してやった。

 やはり雨の日、子供が大きくなって巣が重量に耐えられなか
ったようだ。

 通行人の方に教えてもらい、急いで雛を回収しカップ麺の空
にいれ元のところに設置したやったら無事巣だった。

 ともかく人間の世と同様、巣作りが分かっていないツバメが
沢山いるようだ。

 モッコウバラが咲き出した。