sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

薪ストーブの灰受けでピザ

2021-02-14 18:48:33 | 薪ストーブ
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 薪ストーブ愛好家がやられている、灰受けでのピザ
焼きに初めて挑戦した。

 我が家の薪ストーブ(ドブレ640CB)のように、天板が
二重になっているタイプは、天板の上で調理はできない。

 ピザを焼く場合、あらかじめ熾きを作っておいて炉内
で焼く、これが灰受けで焼ければいつでも可となる。

 まずはアシュトレイを引き出し灰を処分。

 灰を出したトレイにピザ用の南部鉄をセット、温めるため1時間前にセット。

 お昼に、まずはマルガリータをセット。

焼きあがったが、なんと13分もかかってしまった、多分鉄板でなくアルミホイールで包んだ焼くのが正解なのだろう。

 あまりに時間がかかったので2枚目、3枚目は、急遽炉内でやいた。

 2枚目のアルトバイエルンは炉内で焼いたこれだと4~5分で充分。

 焼き上がりのアルトバイエルン。

 いずれも美味しく頂いたのですが、急ぐ場合はやは炉内
ですね、急がない時は灰受けでしょうか・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿