薪ストーブの灰受けでピザ 2021-02-14 18:48:33 | 薪ストーブ 旧布野ダッシュ村日記です。 薪ストーブ愛好家がやられている、灰受けでのピザ 焼きに初めて挑戦した。 我が家の薪ストーブ(ドブレ640CB)のように、天板が 二重になっているタイプは、天板の上で調理はできない。 ピザを焼く場合、あらかじめ熾きを作っておいて炉内 で焼く、これが灰受けで焼ければいつでも可となる。 まずはアシュトレイを引き出し灰を処分。 灰を出したトレイにピザ用の南部鉄をセット、温めるため1時間前にセット。 お昼に、まずはマルガリータをセット。 焼きあがったが、なんと13分もかかってしまった、多分鉄板でなくアルミホイールで包んだ焼くのが正解なのだろう。 あまりに時間がかかったので2枚目、3枚目は、急遽炉内でやいた。 2枚目のアルトバイエルンは炉内で焼いたこれだと4~5分で充分。 焼き上がりのアルトバイエルン。 いずれも美味しく頂いたのですが、急ぐ場合はやは炉内 ですね、急がない時は灰受けでしょうか・・・ « キャンプに俳句 | トップ | 薪作業再開の準備 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます